
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、鮭のアクアパッツァのご紹介。
旬の活あさりを使って、イタリア料理のアクアパッツァを堪能します。
身がやわらかい鮭にあさりのうまみがしみ込み、タイムの香りが食欲をそそります。
手軽に作れてしかも豪華、お家でおしゃれな一品いかがでしょうか~
●本日の食材
□ 4人前
・生鮭… 4切れ
・活あさり… 300~350g
・にんにく… 1かけ
・イタリアンパセリ… 適量
・ミニトマト… 6~8個
・黒オリーブ(種なし)… 6~8個
調味料
[生鮭用]
・塩… 各小さじ1/4強
・ブラックペッパー… 適量
・オリーブオイル… 大さじ1
・白ワイン… 大さじ2
・水… 100ml
・タイム(フリーズドライ)… 適量
●つくりかた
① 生鮭は、身に塩をし20分ほどおき、出てきた水けを拭き取ります
② 砂抜きした活あさりは、貝をこすり合わせ水洗いします
③ にんにくは薄切りにして芯を取り、イタリアンパセリは粗みじん切りにします
④ ミニトマトはヘタ取り、黒オリーブは半分に切ります
⑤ ①にブラックペッパーをまぶし、フライパンにオリーブオイルを引き皮を下にして並べ入れ、両面を2分ほどこんがり焼きます
⑥ 鮭を反対に返したら、フライパンのはじでにんにくを香りよく炒め、隙間に②・④を入れタイムをちらします
⑦ 白ワインを回し入れアルコールをとばし、水を回し入れふたをして弱めの中火で蒸し煮にします
⑧ あさりが開いたら、オリーブオイルを回し入れ、イタリアンパセリをちらして完成!
※ こちらのオリーブオイルは、分量外となります。
●ひよこのポイント
身が崩れやすい生鮭は、何度も返さず中火でこんがり焼きます。
砂抜きは、バットにあさり浸かる程度の水を入れ3%の塩を入れ溶かし、あさりを入れ2~3時間おきます。

