
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、大豆のポテトサラダのご紹介。
時間のかかる大豆の水煮も圧力鍋を使えばたったの5分、まとめて煮てサラダや煮物など様々な料理に重宝できます。
定番のポテトサラダに、水煮、ひじき、野菜をたっぷり入れ作ります。
大豆の甘みが十分に感じられ、ひじきの風味もあいまって和なポテサラに。
●本日の食材
□ 4人前
・乾燥大豆… 250g(水煮150g程度を使用)
・じゃがいも… 中 2個
・人参… 1/2本
・乾燥ひじき… 大さじ1強
・きゅうり… 1本
調味料
・酢… 大さじ1
・塩コショウ… 適量
・砂糖… 小さじ1/3
・マヨネーズ… 大さじ3~4
●つくりかた
① 大豆はさっと洗い、4~5倍の水につけ一晩おき、水ごと圧力鍋に移し強火にかけます
② 圧力がかかったら、弱火で4~5分→ 火を止め熱を取り、ざるに上げ水けを切ります
③ じゃがいもは、皮つきのまま4等分に切ります
④ 人参は0.7cm角に切り、竹串が通る程度に③を茹でたら鍋に入れ一緒に茹で、ざるに上げ水けを切ります
⑤ 乾燥ひじきは、沸騰したお湯でさっと茹で、ざるに上げ水けを切ります
⑥ きゅうりは、0.7cm角に切ります
⑦ じゃがいもは温かいうちに皮を外してつぶし、酢・塩コショウ・砂糖を順に加え混ぜ合わせます
⑧ さらに②・人参・⑤・⑥・マヨネーズを加え、しっかり混ぜ合わせて完成!
●ひよこのポイント
大豆は、サラダなどそのまま使う場合は4~5分、煮込み系に使う場合は3分ほどを目安に加圧します。
加圧し過ぎると、崩れるほどやわらかくなるので注意します。
250gの大豆を水煮にすると600g前後に、水けを切りタッパーに移して、冷蔵庫で2~3日は日持ちするかと思います。
残りの水煮で明日は、がんもどきを作ります~
