
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、母のきんぴらのご紹介。
ふと母のきんぴらが食べたいと再現、ささがきでなく細切りで、よ~く味がしみ込んだまっ茶っ茶。
多めのサラダ油で炒めるのもポイントで、小さい頃は外できんぴらを食べると「随分あっさりしているなぁ~」と思うほどでした。
見ため同様しっかり味で、ご飯にもお酒にもぴったりです。
●本日の食材
□ 4人前
・ごぼう… 1本
調味料
・サラダ油… 大さじ1
・水… 150ml
・砂糖… 大さじ1
・みりん… 大さじ1
・醤油… 大さじ2
●つくりかた
① ごぼうはたわしでこすり洗い、細切りにし切ったものから水に放ち、10分ほどさらし水気を切ります
② 鍋に多めのサラダ油を引き、①を油がなじむ程度に炒めます
③ 水・砂糖を加え煮立てアクを取り、弱めの中火でやわらかく煮ます
④ みりん・醤油を回し入れ、汁気が少し残る程度に煮絡め、白ごまをまぶして完成!
●ひよこのポイント
ごぼうは、食べ応えを出すため、少し太めに切ります。
たっぷりの油で炒めたら、水と砂糖でやわらかく煮て、みりん・醤油を加え煮絡めます。
ちょっと煮絡め過ぎた感が…(反省)、煮汁が残る程度に煮てくださいね。

