餅入り具だくさん汁 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-餅入り具だくさん汁01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、餅入り具だくさん汁のご紹介。

全国各地お餅の食べ方は、いろいろですよね。

シンプルな雑煮もいいけど、野菜たっぷりのお汁に一口大に丸めたお餅をのせていただきます。

大根、ねぎ、こんにゃく、油揚げなどなど、お好みの具材でお試しください。


●本日の食材

□ 4人前
・里芋… 5個
・ごぼう… 1本
・人参… 1/2本
・しめじ… 1パック
・豚バラ薄切り肉… 100g
・お餅… 適量

調味料
・だし汁… 1800ml
・酒… 大さじ2
・みりん… 大さじ2
・醤油… 大さじ3
・塩… 少々


●つくりかた

① 里芋は、たわしでこすり洗いどろを落とし、上下を切り落とし縦に皮を厚めにむき薄切りにします

② 鍋に①・隠れるほどの水を入れ火にかけ、煮立てば中火にし2~3分茹で、水に取りぬめりを洗い流しざるに上げます

③ ごぼうは、斜め薄切りにして、水に放ちアクを取ります

④ 人参は、縦半分に切り、斜め薄切りにします

⑤ しめじは、石づきを切り落とし、手でほぐします

⑥ 豚バラ薄切り肉は、3cm幅に切ります

⑦ 鍋に薄くサラダ油を引き、⑥を色が変わるまでに炒めます

⑧ ③・④を入れ油がなじむ程度に炒め、さらに①を入れさっと炒めます

⑨ ⑤・だし汁・酒・みりん・醤油・塩を加えひと煮立ちさせアクを取り、ふたをして弱火で里芋がやわらかくなるまで煮ます

⑩ 器に⑨を盛り、お餅をのせて完成!


●ひよこのポイント

鍋底にくっつきやすい里芋は、途中かき混ぜながら数分茹で、ぬめりを取ります

お餅は焼いたものや、電子レンジで加熱したものをそのままのせてもいいですが…

角餅にさっと水をつけ電子レンジで加熱し、手に水をつけ手早く一口大に丸めると、見た目もかわいく食べやすいです。

さっと水につけから加熱すると、お皿にくっつかず取りやすいです。

ひよこ食堂-餅入り具だくさん汁02

ひよこ食堂-餅入り具だくさん汁03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ