
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、黒ごま入りぜんざいのご紹介。
鏡開きはぜんざいでという方も多いのでは、時間がかかる小豆の下茹では圧力鍋で。
甘さ控えめ黒ごまをたっぷり入れ、コクのある味わいに仕上げます。
●本日の食材
□ 2人前
・小豆… 100g
・お餅… 適量
調味料
・ザラメ糖… 80g
・水… 300ml
・黒ごま… 大さじ2
・塩… 適量
●つくりかた
① 鍋に小豆を入れさっと水洗いし、たっぷりの水を入れ火にかけ、沸騰したらざるに上げます
② 圧力鍋に移し浸かる程度の水を入れ火にかけ、弱火で4~5分→火を止めて20~30分自然放置しざるに上げます
③ 鍋に移しザラメ糖・水を入れ火にかけ、アクを取りながら弱火で8~10分煮ます
※ザラメ糖に代わり、上白糖などお好みの砂糖をお使いください。
④ 黒ごまは、軽く炒りすりつぶします
⑤ ③に④を入れ、仕上げに塩を加えます
⑥ 器に盛り、こんがり焼いたお餅をのせて完成!
●ひよこのポイント
今回は小さめの小豆を使用、大きさにより加圧時間を調節してください。
圧力鍋を使わない場合は、45分~1時間を目安に弱火で茹でます。
仕上げにたっぷりの黒ごまを入れ、塩を加えて甘みを引き立てます。

