天丼むす | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-天丼むす01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、天丼むすのご紹介。

天丼を二口サイズで! ほんのり甘めの味付けご飯に、えび天をINしておにぎりにしました。

小ぶりながらもえびはプリプリ、味付けご飯とのコンビネーションも最高です。

パクパクッとに食べれるミニサイズなら、食欲がなくても手軽にいただけます~


●本日の食材

□ 16~18個分
・米… 3.5合
・えび… 16~18尾
・板のり… 長さ10cm×16~18

調味料

ご飯用
・醤油… 大さじ3
・みりん… 大さじ2
・砂糖… 大さじ1

えび用
・片栗粉… 小さじ2弱
・塩… 少々
・小麦粉… 小さじ2

衣用
・小麦粉… 大さじ3
・溶き卵… 1/2個分
・水… 大さじ2


●つくりかた

① 米は、いつもより水を少なめにして炊きます

② 醤油・みりん・砂糖は、電子レンジで温め混ぜ合わせます

③ 炊き立てのご飯に、②を回し入れかき混ぜ蒸らします

④ えびは尾を残して殻をむき、背に切り込みを入れ背ワタを取ります

⑤ ④は、片栗粉 をそれぞれもみ込み、洗い流して水気を拭きます

⑥ ビニール袋に 小麦粉・⑤ を入れ軽く振り、まんべんなく粉をまぶします

⑦ 小麦粉・溶き卵・水 を混ぜ合わせ、えびにつけ中温でこんがり揚げます

⑧ ③を丸く握り中央に⑦をのせ、軽く握って板のりを巻いて完成!


●ひよこのポイント

炊き立てのご飯に甘だれをかけ、全体に混ざるよう手早くかき混ぜます。

えびは、小ぶりなものを使い、尾と1関節を残して殻をむきます。

尾の先端を斜めに切り落とし、背に浅く切り込みを入れ背ワタを取ります。

揚げた際に 丸まり過ぎないよう、ゆっくり伸ばしプチっと関節を切ります。

片栗粉をもみ込み汚れを取り洗い流し、さらに塩をもみ込み臭みを取り洗い流し、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ります。

衣は、泡立て器でしっかり混ぜ合わせ、やや硬めのとろ~っとした衣にします。

えびに 小麦粉を薄くまぶし、尾を持ち衣にさっとくぐらせ、油鍋に静かに入れます。

浮いてきたら反対に返し、衣に色がつき過ぎないようさっと揚げます。

ご飯を丸く握り、人差し指で中央にくぼみを作ります。

くぼみにえび天をのせ、軽く握り板のりを巻いて完成です!

ひよこ食堂-天丼むす02

ひよこ食堂-天丼むす03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ