
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、じゃがいもの煮っころがしのご紹介。
里芋の煮っころがしならぬじゃがいもの煮っころがし、シンプルにじゃがいもを丸ごと煮ます。
外側はしっかり味がしみ込み、お箸で半分に割れば、真っ白なでほっくほくのじゃがいものが登場します。
ご飯にはもちろん、おつまみにもぴったりな一品です~
●本日の食材
□ 4人前
・じゃがいも… 小 12個
調味料
・だし汁… 300ml
・みりん… 大さじ2
・砂糖… 大さじ1
・醤油… 大さじ3
●つくりかた
① じゃがいもは、皮をむき水にさらします
② 鍋に だし汁・① を入れ煮立て、中火で数分煮ます
③ みりん・砂糖・醤油 大さじ2を加え、落としぶたをして弱火でやわらかく煮ます
④ 残りの醤油を加え、火を強め煮絡めて完成!
●ひよこのポイント
じゃがいもは、小ぶりなものを使い切らずに丸ごと煮ます。
じゃがいもがちょうど入る大きさの鍋を使い、じゃがいもを崩さずに煮ます。
鍋に だし汁・じゃがいも を入れ煮立て、数分煮てだし汁を煮含ませます。
調味料を加え、落としぶたもしくはキッチンペーパーをのせ弱火で煮ます。
じゃがいもに竹串がスーッと通るまでやわらかく煮たら、残りの醤油を加え煮汁が1/3になるまで煮て完成です!
そのまましばらくおき、味をしみ込ませるとさらにおいしくいただけます~

