牛すじ焼きそば | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-牛すじ焼きそば01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、牛すじ焼きそばのご紹介。

やわらかく下茹でした牛すじをさらにコトコト甘辛く煮込み、手間暇かけて仕込んだ牛すじで定番の焼きそばを作ります。

隠し味に煮汁を加え、麺にうま味をしっかりしみ込ませ、付属のソースで仕上げます。

牛すじの濃厚なうま味風味豊かなソースのコラボレーションは、最高の味わいでたまりませんよ~

●本日の食材

□ 4人前
・牛すじ肉… 800g
・生姜… 各1かけ
・にんにく… 2かけ
・ねぎの青い部分… 2本
・昆布… 6cm
・赤唐辛子… 2~3本
・焼きそば… 3玉
・かつお節… 適量
・小ねぎ… 適量

調味料

煮汁用
・酒… 75ml
・ザラメ… 大さじ3
・醤油… 大さじ4

・ごま油… 適量
・酒… 大さじ1
・煮汁… 大さじ3~4
・粉末ソース… 3袋


●つくりかた

① 大きい鍋に 牛すじ肉・たっぷりの水 を入れ強火にかけ、10~15分ほど煮てアクを取りざるに上げます
※ アクが気になる場合は、水をかえもう一度火にかけます

② ①はさっと水洗いして、2cm角 に切ります

③ 圧力鍋に 隠れるほどの水・②・薄切りにした生姜・つぶしたにんにく・ねぎの青い部分 を入れ強火にかけます

④ 圧力がかかったら、弱火で15分→ 火を止め冷まします

⑤ 香味野菜を取り出し、浮いた脂を取り除きます

⑥ 鍋に 茹で汁ごと⑤・昆布・薄切りにした生姜・赤唐辛子・酒 を入れ煮立て、出てきたアクを取ります

⑦ さらに ザラメ・醤油 を加え弱火で20~25分煮て、そのまましばらくおき味をなじませます

⑧ 焼きそばは、電子レンジで加熱し麺をほぐします

⑨ ごま油で⑧をさっとほぐし炒め、酒を回し入れふたをして弱めの中火で蒸らします

⑩ 半量の牛すじ・煮汁 を入れ汁気がなくなるまで炒め、付属のソースを入れさらに炒めます

⑪ お皿に⑩を盛り、かつお節・小ねぎ をトッピングして完成!


●ひよこのポイント

牛すじ肉は圧力鍋でやわらかく下茹でをし、半日ほどおき表面に固まった脂を取り除き、すっきりとした味わいの茹で汁にします。

冷ます時間を短縮する場合は、圧力鍋ごと洗い桶などに入れ、冷水に浸けておくと表面に脂が固まります。

大きい鍋に 茹で汁ごと牛すじを移し、調味料を加えクッキングシートをのせ、弱火で20分ほど煮ます。

火を止めそのまま2時間~半日おき味をなじませ、ざるに上げ煮汁とすじに分けます。

焼きそばはほぐれやすいよう、袋のまま電子レンジに入れ「温めキー」で加熱します。

加熱が足りないようであれば、麺を反対に返し再度「温めキー」で加熱します。

フライパンに麺をほぐし入れ、ごま油を絡め中火にかけます。

程よく炒めたら酒を回し入れ、蒸発する音が聞こえなくなるまで蒸らし、もっちりとした麺にします。

半量の牛すじ・煮汁 を入れ麺にうま味がしみ込むよう炒め、さらに付属のソースを加えしっかり炒めて完成です!

明日は残りの牛すじを使って、こちらも定番!牛すじねぎ焼きを作ります~

ひよこ食堂-牛すじ焼きそば02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ