
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、肉団子としいたけの中華風うま煮のご紹介。
豚ひき肉をしっかり混ぜ合わせこんがり揚げ、ふっくらジューシーな肉団子を手づくりします。
そのままで食べてもおいしい肉団子に片栗粉をまぶし、風味豊かな干ししいたけの戻し汁をベースにした煮汁にイン…
すれば… とろ~りとろみがつき、濃厚あんでこってりつやよく仕上げます~
●本日の食材
□ 4人前
・干ししいたけ… 6枚
・豚ひき肉… 600g
調味料
肉団子用
・卵… 1個
・生姜の絞り汁… 小さじ1
・酒… 大さじ2
・醤油… 大さじ1
・ごま油… 大さじ1
・塩コショウ… 適量
・水… 150ml
・片栗粉… 大さじ3/大さじ1強
煮汁用
・戻し汁… 300ml
・水… 100ml
・鶏がらスープの素… 小さじ1
・酒… 大さじ2
・醤油… 大さじ2と1/2
・砂糖… 小さじ2弱
●つくりかた
① 干ししいたけは、ぬるま湯に浸けて戻し、十字の切り込みを入れます
② ボールに 豚ひき肉・卵・生姜の絞り汁・酒・醤油・ごま油・塩コショウ を入れ粘り気が出てくるまで混ぜ合わせます
③ 水を3回に分けて加え、その都度しっかり混ぜ合わせ、最後に片栗粉を加えさっと混ぜ合わせます
④ 油鍋を中温に熱し、③を大きめの一口大に丸めこんがり揚げ、粗熱を取り片栗粉をまぶします
⑤ ①の戻し汁・水・鶏がらスープの素・酒・醤油・砂糖 を煮立て、①を入れ中火で5~6分煮ます
⑥ ④を入れとろみが出てくるまで煮て、最後にごま油を回し入れて完成!
●ひよこのポイント
干ししいたけは、味がしみ込むよう、表面に十字の切り込みを入れます。
豚ひき肉に 卵・調味料・しっかりめに塩コショウ を加え、指を立て粘り気が出るまで混ぜ合わせます。
ふっくらとした肉団子に仕上げるため、たっぷり150mlの水を3回に分けて加えます。
空気を加えながら混ぜ合わせ、水気がなくなり硬さが出てきたら、水を加えまた混ぜ合わせを繰り返します。
最後に片栗粉を加え、なじむ程度にさっと混ぜ合わせます。
左手でたねをつかみ団子状にしスプーンで取り、中温に熱した油鍋に静かに入れます。
周りがが固まってきたら反対に返し、転がしながら4分ほどじっくり揚げ中まで火を通します。
ボールに 肉団子を入れ片栗粉をまぶし、軽く揺すり全体に粉をまぶします。
しいたけを煮たら火を少し強め、肉団子を入れ鍋を軽く揺すり煮絡めます。
とろみが出てからさらに数分煮ることで、冷めてもとろみがついたままおいしくいただけます。
最後に風味良よく、ごま油を回し入れて完成!
お好みで白髪ねぎをトッピングして、お召し上がりください~
