名古屋風スパイシー手羽先 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-名古屋風スパイシー手羽先01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、名古屋風スパイシー手羽先のご紹介。


こんがり素揚げにした手羽先に、こってり甘辛だれを絡めさらに… 黒コショウ七味唐辛子をまぶしスパイシーに仕上げます。

ピリッと辛い黒コショウ、みかんの皮山椒 の風味がたまらない七味唐辛子、どちらも食欲をそそるうまさです。

たっぷり揚げてお酒片手に、みんなでワイワイいかがでしょうか~

●本日の食材

□ 4人前
・鶏手羽先… 14本

調味料

鶏手羽先 下味用
・酒… 大さじ1
・醤油… 大さじ1
・にんにく… 1かけ

たれ用
・酒… 大さじ2
・醤油… 大さじ3
・はちみつ… 大さじ2

・黒コショウ… 適量
・七味唐辛子… 適量


●つくりかた

① 鶏手羽先は、先端を切り落とし裏側に切り込みを入れます

② ポリ袋に ①・酒・醤油・薄切りにしたにんにく を入れもみ込み一晩おきます

③ ②は、キッチンペーパーで水気を拭き取り、こんがり揚げます

④ フライパンに 酒・醤油・はちみつ を入れとろ~っと煮詰め、火を止めて③を入れ絡めます

⑤ 半量の④に黒コショウ、半量の④に七味唐辛子をまぶして完成!


●ひよこのポイント

手羽先は、火の通りをよくするため・味のしみ込みをよくするため、骨と骨の間に切り込みを入れます。

切り落とした先端は、ねぎの青い部分・生姜と一緒に 弱火で20ほど煮てスープにするといいです。

ポリ袋に 手羽先・調味料・にんにくを入れ、空気を抜いてしっかり縛り、全体に下味がなじむようもみ込み冷蔵庫で一晩おきます。

余分な汁気をキッチンペーパーで拭き取り、低めの中温に熱した油鍋に入れ、じっくり揚げ中まで火を通しバットに上げます。

油の温度を上げ外側をパリッと揚げ、熱々のうちにたれを絡めます。

両面にまんべんなく、黒コショウ七味唐辛子 をそれぞれまぶして完成です!

ひよこ食堂-名古屋風スパイシー手羽先03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ