バナナくるみパウンドケーキ | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-バナナくるみパウンドケーキ01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、バナナくるみパウンドケーキのご紹介。


お手頃なバナナを3本も使って、ほんのり甘い素朴な味わいのパウンドケーキを作ります。

香ばしいクルミを粗めに刻み、たっぷりトッピングして焼き上げます~

バナナのもっちりとした食感が病みつきになり、2日ほどおくとさらに甘みが増すような…

●本日の食材

□ パウンド型 180×85×60mm×2
・バナナ… 3本
・ブランデー… 大さじ2
・クルミ… 80g
・バター… 150g
・砂糖… 150g
・溶き卵… L 3個分
・小麦粉… 200g
・ベーキングパウダー… 6g


●つくりかた

① 材料はすべて量り、パウンドケーキの型にクッキングシートを敷きます

② バナナは、フォークでつぶしブランデーを混ぜ合わせます

③ クルミは、粗めに刻みます

④ バターは、20~30秒ほど電子レンジで加熱し、やわらかくします

⑤ 大きいボールに ④を入れクリーム状になるまでかき混ぜ、砂糖を5~6回に分けて加え、白っぽくなるまで混ぜ合わせます

⑥ 溶き卵も同様に5~6回に分けて加え、分離しないようその都度しっかり混ぜ合わせます

⑦ さらに 小麦粉・ベーキングパウダー を振り入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます

⑧ 最後に ②を入れさっくりと混ぜ合わせ、型に流し入れ③をトッピングします

⑨ 170℃に熱したオーブンで45分 焼き、160℃に温度下げ20分 焼きます

⑩ 焼き上がったら衝撃を与え、ケーキを取り出し一日おいて完成!


●ひよこのポイント

あらかじめ、材料をすべて量り、型 2つにクッキングシートを敷きます。

バナナは、できれば完熟しているものを使い、フォークで粗めにつぶしブランデーもしくはラム酒をふりかけ混ぜ合わせます。


寒いこの時期バターは、室温に戻してもやわらかくならないので、電子の力を少し借りましょう。

様子を見ながら20~30秒 加熱し過ぎに注意して、指で押さえてへこむぐらいやわらかくします。

やわらかくしておくことで、砂糖を加えても混ぜやすくなります。


オーブンを170℃に熱し始め、型に生地を流し入れ軽く2~3回とんとんと落とし、すみずみまで生地をを行き渡らせます。

天板を下段に入れ45分 焼き、さらに温度を下げ20分 焼き、中心に竹串を刺し何もついてこなければ焼き完了です。

縮み防止のため胸元下あたりから型を落とし衝撃を与え、クッキングシート持ちケーキを取り出します。

乾かないよう布きんをかぶせ、できれば一日おき味を落ち着かせて完成です!

今回は、クルミをトッピングだけに使いましたが、量を増やして中に入れてもおいしいです。


ひよこ食堂-バナナくるみパウンドケーキ03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ