
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、温玉のせ煮込みハンバーグのご紹介。
たっぷりの赤ワインにデミグラスソースを加え、さらに風味豊かなしめじもプラスしてハンバーグを煮込みます。
煮込みハンバーグだから、気になる火の通りもばっちり! ふっくら仕上がります。
そしてポイントはとろとろの温玉をのせ、ハンバーグに絡めていただきます~
●本日の食材
□ 4人前
・卵… 4個
・玉ねぎ… 1個
・しめじ… 1パック
・じゃがいも… 1個
・人参… 1/3本
・ブロッコリー… 1/3株
・合びき肉… 450g
調味料
温泉卵用
・水… 800ml/200ml
ハンバーグ用
・卵… 1個
・パン粉… 大さじ5 (牛乳大さじ3に浸しておく)
・塩コショウ… 適量
・ナツメグ… 適量
ソース用
・赤ワイン… 200ml
・デミグラスソース… 160ml
・水… 50~70ml
・ケチャップ… 大さじ3
・ローリエ… 1枚
・醤油… 大さじ1
●つくりかた
① 鍋に たっぷりの水を沸騰させ、火を止め 水・卵 を入れ10分おき、卵を冷水に取ります
② 玉ねぎは、みじん切りにしてしんなり炒めます
③ しめじは、適当な大きさにほぐします
④ じゃがいも・人参・ブロッコリーは、適当な大きさに切り、やわらかく茹でます
⑤ 合びき肉に 粗熱を取った②・卵・パン粉・塩コショウ・ナツメグ を混ぜ合わせ空気を抜いて丸めます
⑥ ⑤は両面をこんがり焼き、隙間に③を入れつやよく炒め、赤ワインを回し入れアルコールをとばします
⑦ デミグラスソース・水・ケチャップ・ローリエ を加え、ふたをして弱火で10分ほど煮ます
⑧ 仕上げに醤油で味を調え、④を入れひと煮立ちさせ器に盛り、①をトッピングして完成!
●ひよこのポイント
卵は、冷蔵庫から出して1~3時間 おき、あらかじめ室温に戻しておきます。
たっぷりの水 800ml~1L を沸騰させ、火を止め 水 200ml を足して温度を下げます。
鍋に 卵を静かに入れて10分おき、冷水に取りしばらくそのままおきます。
お湯に浸けている間は、10~15分がベストだと思います。
10分であれば黄身もとろとろ、15分であれば黄身が少し固まります。
それ以上おくと白身が固まってしまい、殻をきれいに割ることができないので注意します。
ハンバーグは、大きいフライパンで両面をこんがり焼きます。
隙間にほぐしたしめじを入れ、フライパン揺すりながら、肉のうま味を吸わせしんなり炒めます。
赤ワイン・市販のデミグラスソースを加え、加減しながら水を加えてとろ~っとしたソースにします。
ふたをして弱火で10分煮て、ハンバーグの中央がふくらみ、竹串を刺して中から肉汁が出てこれば煮込み完了です。
醤油を回し入れて味を調え、温野菜を入れひと煮立ちさせて完成です!
温泉卵を小さい器に割り、ハンバーグにトッピングしてお召し上がりください~
