
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、れんこんとさつまいものはさみ揚げのご紹介。
えびのすり身を挟むのが定番ですが、今回は手頃で手軽な豚ひき肉を使って作ります。
間に挟んだたねのうま味が、シャキシャキれんこん・ホクホクさつまいも にしみ込み、衣はサックサク!
食べ応えのある一品で冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもぴったりです~
●本日の食材
□ 4人前
・豚ひき肉… 300g
・れんこん… 10cm
・さつまいも… 1本
調味料
豚ひき肉用
・すりおろし生姜… 1/2かけ分
・卵… 1個
・酒… 大さじ1
・塩… 小さじ1/2強
・砂糖… 小さじ1
・片栗粉… 大さじ1強
衣用
・小麦粉… 適量
・冷水… 適量
たれ用
・水… 200ml
・だしの素… 少々
・酒… 大さじ1
・みりん… 大さじ1
・醤油… 大さじ1と1/2
・砂糖… 小さじ1
・片栗粉… 小さじ1強 (水… 小さじ2で溶く)
●つくりかた
① 豚ひき肉に すりおろし生姜・卵・酒・塩・砂糖・片栗粉 を混ぜ合わせます
② れんこん・さつまいもは、0.5cm幅 の輪切りにします
③ ②→ ①→ ② の順で重ね、薄く小麦粉をまぶします
④ 小麦粉に 冷水を加えさっくり混ぜ合わせ、③につけ弱めの中温で揚げます
⑤ 鍋に 水・だしの素・酒・みりん・醤油・砂糖 を煮立たせ、水溶き片栗粉でとろみをつけたれを作り完成!
●ひよこのポイント
ボールに 豚ひき肉・すりおろし生姜・卵・調味料 を入れ、指を立て肉をほぐすように混ぜ合わせます。
さらに 指を立てかき混ぜ粘り気が出るまで混ぜ合わせ、最後に片栗粉を合わせ入れます。
れんこん・さつまいもは、合わせ面が同じになるよう、切った順にサンドしていきます。
穴のあいたれんこんは、バターナイフでたねを広げのせ、上からもう一枚を重ねて、はみ出た周りは人差し指でなぞり取ります。
さつまいもは、適量のたねをのせ、上からもう一枚を重ね軽く押さえて、はみ出た周りは人差し指でなぞり取ります。
ビニール袋に小麦粉、れんこんサンド・さつまいもサンド をそれぞれ3~4個入れ、しゃかしゃか振り小麦粉をまんべんなくつけます。
衣をサクッと揚げるため小麦粉に冷水を加え、ダマが残る程度にさっと混ぜ合わせます。
れんこんサンド・さつまいもサンド を衣に絡め、弱めの中温に熱した油鍋に静かに入れます。
浮いてきたら反対に返し、竹串がスーッと通るまでじっくり揚げて完成!
とろみをつけた甘めのたれを作りましたが、お好みで カレー塩をつけて食べてもおいしいですよ。

