
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、チキンチーズカツ&うずらのフライ弁当のご紹介。
茹でたうずらの卵に衣をつけこんがり揚げた「うずらのフライ」は、素朴な味わいでお弁当に入っているとテンションが高くなる一品です。
さらに今回は、お手頃な鶏ムネ肉で「チーズカツ」もプラス! 食べ応えのあるフライ弁当にします。
ミックスベジタブルを入れた、彩りのよいケチャップスパゲッティと一緒にお召し上がりください~
●本日の食材
□ 2~3人前分
・うずらの卵… 10個
・鶏ムネ肉… 1枚
・スライスチーズ… 1枚
調味料
・塩コショウ… 適量
・卵… 1個
・小麦粉… 大さじ2強
・パン粉… 適量
●本日の食材
① うずらの卵は茹で、つまようじに2個ずつ 刺します
② 鶏ムネ肉は、皮を外し厚さを半分に切り、麺棒でたたき薄く広げます
③ 表面に塩コショウし、半分に切ったスライスチーズをのせて巻きす
④ 3~4等分 に切り、巻き終わりにつまようじを刺し、軽く塩コショウをします
⑤ 卵に 小麦粉・水少々を混ぜ合わせ、とろ~っとした卵液を作ります
⑥ ①・④に、⑤→ パン粉 を順につけこんがり揚げて完成!
●ひよこのポイント
鶏ムネ肉は、横から包丁を入れ半分に切り2枚にします。
肉の上にサランラップをのせ、麺棒で軽くたたき薄く広げます。
塩コショウをしチーズをのせ端から巻き、巻き終わりを下にして、3~4等分 に切ります。
巻き終わりにつまようじを刺し、表面に軽く塩コショウをします。
小麦粉・卵 の工程を一つに短縮するため、小麦粉・卵・水少々 を混ぜ合わせ、とろ~っとした「卵液」を作ります。
卵に小麦粉を加え、ダマが残らないよう泡立て器でしっかり混ぜ合わせ、硬さを調節しながら水少々を加えます。
パン粉は、サクサク衣にするため手で細かくつぶします。
うずら・鶏肉 に卵液をつけ、余分な液を切り落としパン粉をつけます。
鶏肉はチーズが出てこないよう、うずまきの面にもう1度卵液をつけ、パン粉を2度づけします。
やや高めの中温で、うずら・鶏肉 を順にこんがり揚げて完成!
お好みで、ソース・醤油 をつけてお召し上がりください~
がっつり弁当でスタミナつけて、暑い夏を乗り切りましょう!

