
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、明太キムチ巻き弁当のご紹介。
「明太巻き」でもなく「キムチ巻き」でもなく、欲張って「辛子明太子とキムチ」を一緒に巻き巻きします。
ピリ辛巻き寿司に、しゃきしゃきのきゅうりがアクセントになり、おいしさを引き立ててくれます。
板のりは半分にきり、手巻きサイズにすることで手軽に巻けます。
●本日の食材
□ 10本分
・お米… 2.5合
・きゅうり… 2本
・キムチ… 適量
・辛子明太子… 3~4本
・板のり… 5枚
調味料
・酢… 70ml
・砂糖… 大さじ1強
・塩… 少々
●つくりかた
① お米は水を少なめにして、あれば昆布を入れ一緒に炊き込みます
② 合わせ酢は、酢・砂糖・塩 を混ぜ合せて作ります
③ 炊き立てのご飯をうちわであおりながら、②を入れ切るように混ぜ合わせます
④ 板のりは半分に切り、長さ4.5cmほど切ります
⑤ きゅうりは、細切りにします
⑥ キムチは、小さく切ります
⑦ 辛子明太子は、皮を外します
⑧ 板のりの上に酢飯を広げ、⑤→ ⑥→ ⑦ の順にのせます
⑨ ひと巻きして、具を固定したら最後まで一気に巻いて完成!
●ひよこのポイント
きゅうりは、板のりの幅に合わせて切り、細切りにします。
辛子明太子は、縦に長く切り込みを入れ、切り込みと平行に包丁の背で卵をそぎ落とします。
板のりに 上1cmを残して酢飯を均等に広げ、下から2cmのところに 適量のきゅうり・キムチ・辛子明太子 を順にのせます。
辛子明太子は、バターナイフを使ってのせると便利です。
ひと巻き思いっきりよく巻いたら、しっかり押さえ最後まで巻きます。
少しおきなじませ、半分もしくは3等分に切って完成!
お好みで、醤油をつけてお召し上がりください~
一口サイズの巻き寿司は、手を汚さず食べれるからお弁当箱にぴったりです!

