キャベツたっぷりハムカツ | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-キャベツたっぷりハムカツ01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、キャベツたっぷりハムカツのご紹介。


旬のやわらかいキャベツをじゃがいもと一緒に、ハムにサンドしてこんがり揚げます。

しゃきのしゃきのキャベツに、ぽって~りとしたじゃがいもがよく合います。

お手頃な食材ばかりで経済的、しかもお腹いっぱいになれる一品ですよ~


●本日の食材

□ 8個分
・じゃがいも… 2~3個
・キャベツ… 5~6枚
・人参… 1/3本
・ロースハム… 8枚

調味料
・塩… 小さじ1
・マヨネーズ… 大さじ1
・塩コショウー… 適量
・小麦粉… 適量
・溶き卵… 1個分
・パン粉… 適量


●つくりかた

① じゃがいもは、 皮つきのまま適当な大きさに切り、やわらかく茹でます

② キャベツ・人参は、千切りにして塩をもみ込み、水気を絞ります

③ 茹で上がった①は、 熱々のうちに皮を外しつぶします

④ ③に ②・マヨネーズ・塩コショウ を混ぜ合わせます

⑤ ロースハムに、適量の④をのせ形を整えます

⑥ ⑤に 小麦粉→ 溶き卵→ パン粉 を順につけ、こんがり揚げて完成!


●ひよこのポイント

じゃがいもは、皮といもの「境界の部分」が一番甘くおいしいと聞いたことがあります。

皮つきのまま茹でることで、薄くきれいに皮を外すことができ、余すことなくいただけます。

切ったキャベツ・人参は、小さじ1ほどの塩をまぶしてもみ込み、置かずに水気をしっかり絞ります。

置かずに絞ることで、しんなりし過ぎずに程よいしゃきしゃき感が残ります。


つぶしたじゃがいもに、塩もみした野菜を合わせます。

全体がまとまるよう、つなぎとしてマヨネーズを混ぜ合わせ、塩コショウで味を整えます。

たねを8等分にし、左手にロースハムを持ちたねをのせ、隙間のないよう形を整えます。


余分な小麦粉ははたき落とし、溶き卵はパン粉がつき過ぎないよう切り落とします。

ハムとたねの間に隙間なく、しっかりとパン粉をつけます。

たねには火が通っているので、高温でこんがり揚げて完成です!


そのまま食べてもおいしいですが、お好みでソース・ケチャップをつけてお召し上がりください~

なんとな~く、お好み焼きの味に似ているような…


ひよこ食堂-キャベツたっぷりハムカツ02


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ