豚肩ロースのソテー withブルーベリーソース | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-豚肩ロースのソテー01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、豚肩ロースのソテー withブルーベリーソースのご紹介。


赤身と脂身のバランスがちょうどいい「豚肩ロース肉」を、シンプルに塩・ブラックペッパーのみをして焼きます。

肉のうま味が十分に味わえ、食べ応えのある一品です。

ほのかな酸味がたまらいブルーベリーソースが、おいしさをさらに引き立ててくれます。


●本日の食材

□ 2~3人前
・豚肩ロース塊肉… 450g

調味料

豚肉用
・塩… 小さじ2
・ブラックペッパー… 適量

ブルーベリーソース用
・赤ワイン… 50ml
・バルサミコ酢… 50ml
・ブルーベリージャム… 大さじ1
・醤油… 少々
・バター… 小さじ1


●つくりかた

① 豚肩ロース塊肉は、2cm 幅に切り、筋切りをします

② ①は 表面にフォークで穴を開け、両面に塩をして一晩おきます

③ 一晩おいた②は、両面にブラックペッパーをします

④ フライパンにサラダ油を引き ③を入れ、弱めの中火でこんがり焼きます

⑤ 鍋に 赤ワイン・バルサミコ酢 を入れ、1/3の量 になるまで煮詰めます

⑥ ブルーベリージャムを入れとろ~っとしてきたら、仕上げに 醤油・バター を入れてソースの完成です

⑦ 豚肩ロースのソテーに、ソースをかけて完成!


●ひよこのポイント

豚肩ロース塊肉は、気になるようであれば脂身を切り落とし、斜めに包丁を入れ少し厚めに切ります。

両面にそれぞれ、小さじ1/3 ほどの塩をしてもみ込みます。

翌日、焼く30~40分前 に冷蔵庫から肉を出し、常温に戻しておきます。

焼く直前に 出てきた水気を拭き取り、両面にしっかりめにブラックペッパーをします。


フライパンに薄くサラダ油を引き、脂身が多い方を下にして肉を入れ、弱めの中火にかけます。

出てきた油は、キッチンペーパーで丁寧に拭き取り、じっくり5~6分 焼きます。

肉=高さの部分 が1/3ほど白くなってきたら、反対に返し弱火にして、3~4分 焼き中まで火を通します。

キッチンペーパーの上にのせ、余分な油を拭き取ります。


ブルーベリーソースは、赤ワイン・バルサミコ酢を強めの中火でしっかり煮詰めます。

ブルーベリージャムを入れたら火を弱め、スプーンでかき混ぜながら焦がさないようとろ~っとするまで煮詰めます。

仕上げに 醤油で味をきりっとさせ、バターでコクをUPさせて完成です!


お外でいただくような一品が、手軽に家庭でも味わえます。

シンプルなソテーもソースひとつで、また違った味わいになりますよ。


みなさまへ

昨日は、たくさんのプレゼント&コメントいただきまして、ありがとうございました。


ひよこ食堂-豚肩ロースのソテー02

ひよこ食堂-豚肩ロースのソテー03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ