野菜モダン焼き | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-野菜モダン焼き01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、野菜モダン焼きのご紹介。


お好み焼きに、「そば」をプラスして、ボリューミーに焼いたのがモダン焼き。

今回はたっぷりのキャベツ・ねぎををメインに、豚肉も魚介も入れずそれに代わって「ちくわ・天かす」を入れ焼き上げます。

冷蔵庫にあるもので作れるから、お好み焼き・モダン焼きはとってもお手軽で経済的レシピです。

ホットプレートをみんなで囲ってワイワイ食べると、楽しくてより一層おいしいですね~


●本日の食材

□ 4枚分
・キャベツ… 1/2個
・ねぎ… 2本
・ちくわ… 3本
・紅しょうが… 適量
・天かす… 適量
・焼きそば… 3玉

調味料

焼きそば用
・酒… 大さじ1と1/2
・付属のソース… 2袋

たね用
・卵… 2個+各4個
・小麦粉… 大さじ8
・水… 125ml
・だしの素… 小さじ1


●つくりかた

① キャベツは、細かく切ります

② ねぎは、薄切りにします

③ ちくわは、縦半分に切り薄切りにします

④ 紅しょうがは、みじん切りにします

⑤ 大きいボールに、①~④・天かす を入れ混ぜ合わせます

⑥ 焼きそばは、電子レンジで温めます

⑦ ⑥は フライパンにほぐし入れ、サラダ油を引かずにさっと炒めます

酒を回し入れ蒸し焼きにし、付属のソースを入れ炒めます

⑨ 卵はしっかり溶きほぐし、小麦粉・水・だしの素 を混ぜ合わせます

⑩ 小さいボールに、⑤ 2つかみ・⑨ お玉1杯・卵 1個 を入れ混ぜ合わせます

⑪ よく熱したフライパンに ⑩を2/3流し入れ、その上に ⑧・残りの⑩のせ、ふたをして弱火で蒸し焼きにします

⑫ 3~4分焼き 上から⑨ お玉1/2杯をかけ、さらに2分ほど蒸し焼きにします

⑬ 反対に返し、3~4分蒸し焼きにして完成!


●ひよこのポイント

焼きそばは、袋のまま電子レンジに入れ、1分20秒ほど 温めます。

反対に返し、さらに30~40秒ほど 温め、ほぐれやすくします。

サラダ油を引かずに、焼きそばについている油でさっと炒めます

酒を回し入れふたをし、弱めの中火で蒸し焼きにして、もちもちの麺にします。

付属のソースは2袋のみ使い、薄めの味付けにします。


しっかり卵を溶きほぐしてから、小麦粉・水・だしの素 を混ぜ合わせ、とろ~っとした生地にします。

4枚分の具材・生地を用意し、小さいボールに 1枚分の具材・生地・卵 を入れ、スプーンで混ぜ合わせます。

下からすくい上げるような感じで、空気を入れながらしっかり混ぜ合わせることで、ふっくらと焼き上がります。


フライパンに、多めのサラダ油を引きよ~く熱します。

フライパンは、その都度熱し、その都サラダ油を引きます。

弱火にし生地を流し入れ、直径14cmほど の大きさに丸く形を整えます。


適量の焼きそば・残りのたねをのせ、ふたをして3~4分 焼きます。

フライ返しで上から軽く押さえ、たねをお玉1/2杯ほど 回しかけ、さらに2分ほど 焼きます。

反対に返し上から軽く押さえ、周りを整え、さらに3~4分ほど 焼いて完成です!


お好み焼きソース・マヨネーズをかけ、かつお節・青のりをトッピングしてお召し上がりください~

具材はお好みで、豚肉・いか・えび・チーズ・コーン などを入れてもおいしいですよ。


ひよこ食堂-野菜モダン焼き02

ひよこ食堂-野菜モダン焼き03


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ