
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、みそ煮豚の野菜巻きのご紹介。
まとめて煮れば冷蔵庫で数日持つ煮豚、今回は赤みそを使って「みそ煮豚」を作ります。
レタスに みそ煮豚・白髪ねぎ・千切りにした人参をのせ、各自でで巻き巻き…
しっかりした味わいのみそ煮豚に、しゃきしゃきの野菜がよ~く合います!
●本日の食材
□ 4人前
・豚モモ塊肉… 450g×2
・生姜… 1かけ
・茹で卵… 4個
・白ねぎ… 適量
・人参… 適量
・レタス… 適量
調味料
・塩コショウ… 適量
・醤油… 200ml
・みりん… 300ml
・ザラメ糖… 大さじ6
・赤みそ… 大さじ4強
●つくりかた
① 豚モモ塊肉は、全体に塩コショウをし、タコ糸を巻きつけます
② サラダ油をひかずに、弱めの中火で①をこんがり焼きます
③ 圧力鍋に 醤油・みりん・ザラメ糖・赤みそ・生姜の薄切り・② を入れ強火にかけアクを取ります
④ いったん火を止めふたをし、再び強火にかけます
⑤ 圧力がかかったら、弱火で20分→ 火を止めて自然放置→ お好みで茹で卵を入れます
⑥ そのまま一晩おき、浮いた脂 を取ります
⑦ 肉は、タコ糸を外し薄切りにします
⑧ 煮汁は、生姜を取り出し、3分の1の量になるまで煮詰めます
⑨ 白ねぎは5cm幅 に切り、縦に切り込みを入れ、中央部分を取り出します
⑩ 周りの部分を重ね千切りにし、水に数分さらし水気を切ります
※ 中央部分は、お味噌汁などにお使いください。
⑪ 人参は千切りにし、水に数分さらし水気を切ります
⑫ レタスは、適当な大きさにちぎり、水に数分さらし水気を切ります
⑬ レタスに ⑦・⑩・⑪ をのせ、⑧をつけ巻いていただきます
●ひよこのポイント
豚モモ塊肉は形を整え、タコ糸を横方向に最後まで巻き、横方向に戻り巻き縛り、縦方向に通し巻き縛ります。
圧力鍋に 調味料を入れ火にかけ、ザラメ糖を溶かします。
ザラメ糖の代わりに、上白糖でも構いません。
こんがり焼いた肉・生姜 を入れ煮立たせ、出てきたアクを取ります。
加圧し完全に熱が取れてから、肉を返し反対側にも味をしみ込ませ、隙間に茹で卵を入れ一晩おきます。
一晩おくことで表面に脂が固まり、この脂を取り除きスッキリとした味わいに仕上げます。
煮汁は別の鍋に移し、弱めの中火で 3分の1の量 になるまで煮詰め「たれ」を作ります。
途中何度かかき混ぜながら、焦がさないよう注意します。
野菜は、それぞれ水に数分さらしパリッとさせ、しっかり水気を切ります。
レタスに 煮豚・白髪ねぎ・人参をのせ、たれをつけて巻き巻き… そのままパクっとお召し上がりください~
2本まとめて煮たので、余った煮豚は煮卵と一緒に どんぶり・サンドイッチ にして食べてもおいしいです。
そして余った「たれ」を使って、明日は麻婆豆腐をご紹介します~
