
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、手羽元とかぼちゃのさっぱり揚げびたしのご紹介。
お手頃で食べ応えのある「手羽元」を、下味に浸けていつものようにこんがり揚げます。
そしてひと工夫! 揚げ立ての手羽元をさっぱり合わせ調味料に絡め、食欲をそそる一品に仕上げます。
さっぱり合わせ調味料は、かぼちゃにもぴったり!甘さがより一層引き立ちます。
●本日の食材
□ 4人前
・手羽元… 10本
・かぼちゃ… 2分の1個
調味料
手羽元 下味用
・酒… 大さじ1と半分
・醤油… 大さじ1と半分
・生姜のすりおろし… 適量
・にんにくのすりおろし… 適量
・小麦粉… 適量
・酢… 大さじ3
・砂糖… 大さじ1
・醤油… 大さじ2
・生姜の千切り… 1かけ分
・ごま油… 適量
●つくりかた
① 手羽元は、酒・醤油・生姜のすりおろし・にんにくのすりおろしをもみ込み、半日ほど浸けておきます
② かぼちゃは、一口大に切り、電子レンジで竹串が通るほどに加熱します
③ ②をこんがり揚げ、さらに①に薄く小麦粉をまぶして、こんがり揚げます
④ フライパンに 酢・砂糖・醤油・生姜の千切り を入れ、火にかけ煮立つ直前で火を止めます
⑤ 揚げ立ての③を④に絡め、ごま油を少々回し入れて完成!
●ひよこのポイント
味がしみ込みにくい手羽元は、作る前の晩から浸けておくと便利です。
一口大に切ったかぼちゃは、軽く湿らせサランラップをふんわりかけて、電子レンジで3分ほど 加熱します。
竹串がやっと通る程度に加熱し、硬ければさらに1分ほど 加熱します。
揚げ油をやや高めの中温に熱し、まずはかぼちゃから竹串がスーッと通るまでこんがり揚げます。
手羽元は、余分な汁を切り落とし、小麦粉をまぶして全体を軽く握り形を整え、返しながらじっくり揚げます。
揚げている間に、調味料をフライパンに合わせておきます。
酸味が飛ばないよう合わせ調味料は、煮立つ直前で火を止めます。
揚げ立ての手羽元・かぼちゃを入れ、フライパンを揺すり全体に絡めます。
仕上げに、風味よくごま油たらして完成です!
ジューシーかつ後味さっぱりで、いくらでも食べれます。
生姜・ごま油の香りが、おいしさをさらに引き立ててくれますよ。
