
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、牛肉の混ぜ寿司のご紹介。
そのまま食べてもおいしい「牛肉とごぼうの甘辛煮」を酢飯と混ぜ合わせ、混ぜ寿司でいただきます。
しっかりとした味の甘辛煮と、さっぱり酢飯は相性抜群です。
彩りよく甘辛煮に人参もプラスし、ほうれん草ナムル・炒り卵 も一緒に混ぜ混ぜしますよ。
具だくさんで食べ応え満点な混ぜ寿司はいかがでしょうか。
●本日の食材
□ 4人前
・お米… 2合
・ごぼう… 1本
・人参… 2分の1本
・牛切り落とし肉… 200g
・ほうれん草… 2~3輪
・卵… 2個
調味料
合わせ酢用
・酢… 60ml
・砂糖… 大さじ1強
・塩… 少々
牛肉の甘辛炒め用
・酒… 大さじ2
・醤油… 大さじ3~4
・みりん… 大さじ2
・砂糖… 大さじ1強
ほうれん草用
・白ごま… 適量
・ごま油… 小さじ1
・砂糖… 小さじ2分の1強
・塩… 少々
炒り卵用
・だしの素… 少々
・マヨネーズ… 小さじ2
・砂糖… 小さじ1弱
●つくりかた
① お米は水を少なめにして、あれば昆布を入れ一緒に炊き込みます
② 酢・砂糖・塩で合わせ酢を作ります
③ 炊き立てのご飯をうちわであおりながら、②を入れ切るように混ぜ合わせます
④ ごぼうは、ささがきにし水に浸けます
⑤ 人参は、ささがきにします
⑥ 牛切り落とし肉は、細かく切ります
⑦ 合わせ調味料は、酒・醤油・みりん・砂糖 を混ぜ合わせます
⑧ ④・⑤をつやよく炒め、⑥・⑦を入れ汁気がなくなるまで炒めます
⑨ ほうれん草は、さっと下茹でし、3cm幅 に切ります
⑩ 白ごまをすり、⑨・ごま油・砂糖・塩 を混ぜ合わせます
⑪ 炒り卵は、卵2個に だしの素少々・砂糖・マヨネーズ を入れしっかり混ぜ合わせます
⑫ 電子レンジで1分30秒加熱し、いったん取り出し泡立て器でかき混ぜます
⑬ 再び電子レンジで20秒加熱し、泡立て器でかき混ぜます
⑭ ③に ⑧・⑩を混ぜ合わせ、さらに⑬を入れさっくりと混ぜ合わせます
⑮ 盛り付けて、白ごまをふりかけて完成!
●ひよこのポイント
ごぼうは、人参と一緒にしんなりするまで炒めることで、味がしみ込みやすくなります。
肉・合わせ調味料を入れ、汁気がなくなるまでつやよく炒めます。
しばらくおいて味をなじませ、その間に他の具材を準備します。
ほうれん草は、沸騰したお湯に ほうれん草の茎のみ1~2分 茹で、さらに葉も浸け30秒~1分 茹でます。
火を止め 30秒~1分そのままおき、かために茹で水に取ります。
水気をしっかり絞り、適当な大きさに切ります。
白ごまは、香ばしくフライパンで軽く煎り、すり鉢ですりつぶします。
ほうれん草入れ混ぜ合わせ、さらに調味料を入れ混ぜ合わせて、「ほうれん草ナムル」のできあがりです。
炒り卵は、とっても簡単! 電子レンジで作ります。
しっかり溶いた卵に、だしの素少々・砂糖 でほんのり甘めの味付けをし、さらにマヨネーズを入れふんわりとした「炒り卵」を作ります。
卵液を過熱→ 取り出し泡立て器でかき混ぜ→ 再び加熱 これでできあがりです。
あとは、酢飯と具材を混ぜ合わせて完成です!
ふんわりとした炒り卵は崩れやすいので、さっくり混ぜ合わせましょう。
口の中で色んな味が混ざり合い、甘辛加減と酸味加減のちょうどいいこと…
ごぼうの香りが、さらにおいしさを引き立てます。
