鶏肉の竜田揚げ with甘酢ねぎだれ | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-鶏肉の竜田揚げ with甘酢ねぎだれ01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、鶏肉の竜田揚げ with甘酢ねぎだれのご紹介。


シンプルな鶏肉の竜田揚げに、酸味をよ~く効かせた「甘酢ねぎだれ」をたっぷりかけて、いつもの一品を違った味わいに。

ねぎの風味・辛みがアクセントになり、あとを引くおいしさです。

揚げたての竜田揚げは、外はサクッと中はジューシーでたまりません~


●本日の食材

□ 4人前
・鶏モモ肉… 2枚
・ねぎ… 適量

調味料

下味用
・醤油… 大さじ1
・酒… 大さじ1

ねぎだれ用
・醤油… 大さじ2
・酢… 大さじ2
・砂糖… 大さじ1弱
・ごま油… 大さじ1弱


●つくりかた

① 鶏モモ肉は、適当な大きさに切り 酒・醤油 をもみ込み20分ほどおきます

② ねぎは、みじん切りにします

③ ボールに ②・水 大さじ1・醤油・酢・砂糖・ごま油 を入れ混ぜ合わせます

④ ①に片栗粉をつけ、こんがり揚げます

⑤ 揚げたての④に、③をたっぷりかけて完成!


●ひよこのポイント

鶏モモ肉は、食べ応えを出すために、少し大きめに切り下味をつけます。

下味に浸けている間に、「甘酢ねぎだれ」を作ります。


みじん切りにしたねぎに、調味料を混ぜ合わせるだけっ!

といたって簡単なんですが、お好みで 酢・砂糖 の量を調節してください。

ねぎの辛みが気になる方は、みじん切りにしたあと 少し水にさらしよ~く水気を絞って、調味料と混ぜ合わせるといいですよ。


お肉はサクッと揚げるため、浸け汁を切って余分な衣がつかないようにしましょう。

ビニール袋に片栗粉とお肉を入れ、シャカシャカ… ふります。

これで全体にまんべんなく衣をつけることができます。

火の通りがよい鶏肉は、中温~高温でこんがり揚げます。

揚げたて熱々に、たれをたっぷりかけてお召し上がりください~



酸味と甘みのバランスがたまらず、さらにごま油の風味で食が進みます。

定番料理にひとアクセントで、また違ったおいしさがありますね。

ひよこ食堂-鶏肉の竜田揚げ with甘酢ねぎだれ02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ