さばのピリ辛味噌煮 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-さばのピリ辛味噌煮01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、さばのピリ辛味噌煮のご紹介。


和食の王道「さばの味噌煮」を、さらにご飯が進む一品にアレンジっ!

今回は味噌にひと工夫して、中国の甘味噌=甜麺醤(テンメンジャン) に 豆板醤 (トウバンジャン)を合わせ、こってり濃厚味噌に辛みを効かせた「ピリ辛風」に作ります。

ご飯片手にいくらでも食べれるうまさですよ~


●本日の食材

□ 4人前
・さば 半身… 2枚
・生姜… 1かけ

調味料
・酒… 大さじ5
・甜麺醤… 大さじ4
・醤油… 大さじ1
・豆板醤… 小さじ1


●つくりかた

① さばは、半分に切り皮目に切り込みを入れます

② 合わせ調味料は、水 150mlに 酒・甜麺醤・醤油・豆板醤 を混ぜ合わせます

③ 生姜は、薄切りにします

④ フライパンに ②・③ を入れ煮立て、①を入れます

⑤ 落としぶたをして、弱め中火で煮汁が半量になるまで煮ます

⑥ 火を少し強め、皮目に煮汁をかけ絡めて完成!



●ひよこのポイント

さばは、味がしみ込みやすいよう、皮目に切り込みを入れます。

合わせ調味料には、醤油をプラスして味を引き締めます。

豆板醤は、お好みで量を調節してください。

さばの臭み取りに、薄切りにした生姜を入れて煮ます。


合わせ調味料をしっかり煮立て、皮目を上にしてさばを並べ入れます。

煮立てたところにさばをを入れることで、煮崩れしにくくなります。

落としぶたは臭くならないよう、アルミホイルもしくはクッキングシートを使いましょう。

弱め中火で7~8分、煮汁が半量になるまで煮ます。


落としぶたを取り、火を少し強めます。

フライパンを斜めにし、煮汁をスプーンですくい皮目にかけこってり絡めて完成です!

お好みで、千切りにした生姜をそえてお召し上がりください~


煮魚は難しいイメージがありますが、合わせ調味料で数十分煮るだけで…

意外や意外、とっても手早く作れるメイン料理です。

定番の煮魚も調味料を工夫するだけで、いろんな味が楽しめます。


ひよこ食堂-さばのピリ辛味噌煮02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ