
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、あさりと豆腐のチゲのご紹介。
韓国の代表的な鍋料理「チゲ」は、豆腐・肉・魚介などを韓国味噌・コチジャン で煮た一品です。
今回は、おいしいおだしが出るあさり をメインに、豆腐・野菜 をたっぷり入れグツグツ煮ます。
韓国味噌の代わりに、いつものお味噌=合わせ or 白みそ を使って、コチジャン で濃厚な辛みを効かせて作ります。
最後は、おいしいスープで「お楽しみのしめ」と参りましょう!
●本日の食材
□ 2人前
・にんにく… 2かけ
・生姜… 1かけ
・ねぎ… 2分の1本
・あさり… 250g
・豆腐… 1パック
・しめじ… 2分の1パック
・にら… 2分の1袋
・昆布… 5㎝角 1枚
・卵… 2個
調味料
・ごま油… 大さじ1弱
・水… 350ml
・酒… 50ml
・味噌… 大さじ1強
・醤油… 大さじ半分
・コチジャン… 大さじ1強
●つくりかた
① にんにく・生姜・ねぎは、みじん切りにします
② あさりは、さっと水洗いをします
③ 豆腐は、適当な大きさに切ります
④ しめじは、適当な大きさにほぐします
⑤ にらは、適当な幅に切ります
⑥ ①をごま油で香りよく炒め、水・酒を入れ煮立たせ、土鍋に移します
⑦ ②・昆布 を入れ蓋をして、②の口が開くまで煮ます
⑧ アクを取り、③・味噌・醤油・コチジャン を入れひと煮立ちさせます
⑨ さらに ④・⑤を入れひと煮立ちさせ、最後に卵を割り入れて完成!
●ひよこのポイント
ごま油・香味野菜をフライパンに入れ、ねぎがとろっとするまで炒めます。
そこに水・酒を入れ、フライパンをかき混ぜながらうま味を落とし煮立たせます。
今回は、「ミニ土鍋」を使って、グツグツと煮ていきます。(※ なければ、お鍋で構いません。)
あさり・昆布を入れ、あさりの口が開くまで煮ます。
あさりは、水抜きしてあるものを使うと便利です。
あさりの口が開いたら、豆腐・調味料 を入れます。
味噌・コチジャンは、溶け残りがないよう注意してください。
味を確認して、薄ければ調味料を足します。
野菜も入れひと煮立ちさせ、最後に卵を割り入れて、お好みの固さにかたまったら完成です!
チゲをおいしくいただいたら、うま味たっぷりのスープでしめと参りましょう!
お好みで、ご飯を入れてもうどんを入れておいしいですよ。
