
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、豚キムチ鍋焼きうどんのご紹介。
お手頃3玉うどん使って、鍋焼きうどんのご紹介です。
暑いこの時期に、熱くて辛い鍋焼きうどんを食べて、思いっきり汗をかきませんか。
辛味に味噌をプラスした濃厚なスープを3玉うどんにしっかり吸われば…
驚異の弾力とコシが生まれもっちもちに!
●本日の食材
□ 2人前
・にんにく… 1かけ
・生姜… 1かけ
・しめじ… 2分の1パック
・ねぎ… 2分の1本
・豚バラ肉… 適量
・キムチ… 適量
・3玉うどん… 2玉
・卵… 2個
調味料
・豆板醤… 小さじ1
・鶏がらスープの素… 少々
・酒… 大さじ1
・味噌… 大さじ1強
・醤油… 大さじ1弱
・砂糖… 小さじ1
●つくりかた
① にんにく・生姜は、みじん切りにします
② 豚バラ肉は、適当な大きさに切ります
③ しめじは、適当な大きさにほぐします
④ ねぎは、斜めに切ります
⑤ ごま油で①・豆板醤を香りよく炒め、②を色が変わるまで炒め、キムチを入れさっと炒めます
⑥ 水500~600mlを入れ煮立ったら、鶏がらスープの素・酒・味噌・醤油・砂糖 を入れひと煮立ちさせます
⑦ うどんは、さっと下茹でしほぐし、ざるに上げ水気をよく切ります
⑧ 土鍋に、⑦・⑥を入れ、③・④をトッピングします
⑨ 火にかけひと煮立ちしたら、卵を割りお好みの堅さに仕上げ完成!
●ひよこのポイント
材料を切ったら、スープを作ります。
中華鍋に、ごま油・香味野菜・豆板醤を入れ、 弱火にかけ香りが立つまで炒めます。
さらに豚バラ肉を入れ色が変わるまで炒めたら、キムチを入れさっと炒めます。
キムチは大きければ、適当な大きさに切ってください。
水を入れひと煮立ちしたら、アクを取り調味料を入れます。
味噌と砂糖をプラスして、濃厚なスープを作ります。
味噌・醤油の量は、お好みで調節してください。
沸騰したお湯に、3玉うどんを入れます。
麺が自然にほぐれてきたら、菜箸でさっとほぐし1~2分茹でます。
固まっている麺を、いきなり菜箸でほぐすと麺が切れてしまうので注意してください。
ざるに上げ、少しおいて水気を切ります。
あとは、土鍋にうどん・スープを入れ、しめじ・ねぎをトッピングしひと煮立ちさせます。
卵を割りお好みの堅さになったら、火を止め完成です!
「あっつあっつ」と言いながら、汗をったぷりかいてお召し上がりください~
とろ~り半熟卵が麺に絡んみ、たまらないおいしさです。
