白身魚のチリソース炒め | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-白身魚のチリソース炒め01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、白身魚のチリソース炒めのご紹介。


淡白な白身魚だからこそ、濃厚なソースがぴったり~

お手頃な白身魚「たら」をこんがり揚げ、濃厚な辛さがたまらい「チリソース」をこってりと絡めます。

チリソースはフレッシュトマトで作り、本格中華を堪能しましょう。


●本日の食材

□ 3~4人前
・にんにく… 2かけ
・生姜… 1かけ
・ねぎ… 2分の1本
・トマト… 3個
・たら… 4切れ

調味料
・塩コショウ… 適量
・片栗粉… 適量

合わせ調味料用
・鶏がらスープの素…… 少々
・酒… 大さじ1
・オイスターソース… 大さじ1
・砂糖… 小さじ1~2
・塩… 少々
・片栗粉… 小さじ1
・豆板醤… 小さじ1



●つくりかた

① にんにく・生姜・ねぎは、みじん切りにします

② トマトは、湯むきし細かく切ります

③ たらは、塩コショウをして一口大に切り、片栗粉をつけてこんがり揚げます

④ 合わせ調味料は、水 大さじ3に 鶏がらスープの素少々・酒・オイスターソース・砂糖・塩少々・片栗粉 を混ぜ合わせます

⑤ フライパンに サラダ油・①・豆板醤 を入れ香りよく炒めます

⑥ 香りが立ってきたら②を入れ、形がなくなるまで炒めます

⑦ ④を入れ煮立てとろみがでてきたら、③を入れ合わせ炒め完成!



●ひよこのポイント

たらは、余分な水気をキッチンペーパで拭き取ります。

全体に塩コショウし、身が崩れやすいので気をつけ、一口大に切ります。

片栗粉をつけ余分な粉は落とし、こんがり揚げます。

湯むきしたトマトは、できるだけ細かく切ることで炒め時間を短縮します。


香味野菜と豆板醤は、弱火でじっくり炒めて、香り・辛みを引き立たせます。

細かく切ったトマトを入れ、強めの中火で崩しながら炒めます。

ソース状になってきたら合わせ調味料を入れ、大きくかき混ぜながらとろみが出るまで煮ます。

トマトの代わりに、ケチャップで代用されてもOKです。

たらのフライを入れ、さっと合わせ炒めて完成です!

お好みで、白髪ねぎをトッピングしてお召し上がりください~


やわらかいたらにこってりとソースが絡み、あとからくる辛みがたまりません。

トマトで作るチリソースは、酸味が効いてさっぱりとした甘さがおいしいです。



ひよこ食堂-白身魚のチリソース炒め02

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ