
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、バルサミコ酢豚のご紹介。
今回は、豚ロース肉をたっぷり使い、お肉を存分に味わえる「シンプルな酢豚」をご紹介します。
野菜は、鮮やかな黄色と赤が食欲をそそるパプリカを合わせます。
やわらかくて食べやすいロース肉に、マイルドな酸味がおいしいバルサミコ酢で作るあんをこってり絡めます。
●本日の食材
□ 3~4人前
・黄パプリカ… 1個
・赤パプリカ… 1個
・豚ロース肉… 400g
・ねぎの青い部分… 2・3本
・にんにく… 2かけ
調味料
肉下味用
・酒… 大さじ1
・醤油… 大さじ1
・片栗粉… 適量
合わせ調味料用
・鶏がらスープの素… 少々
・バルサミコ酢… 大さじ4
・醤油… 大さじ1と半分
・砂糖… 小さじ2~3
・塩… 少々
・片栗粉… 小さじ2
・酒… 大さじ2
・ブラックペッパー… 適量
●つくりかた
① パプリカは、0.8㎝幅 に切ります
② 豚ロース肉は、筋切りをして、2㎝幅 に切ります
③ ②に 同量の酒・醤油 をもみ込み15分ほどおきます
④ ③に片栗粉をまんべんなくつけ、こんがり揚げます
⑤ 合わせ調味料は、水 50mlに 鶏がらスープの素・バルサミコ酢・醤油・砂糖・塩少々・片栗粉 を混ぜ合わせます
⑥ ①を少量のサラダ油でさっと炒め、お皿に取り出します
⑦ サラダ油少し足し、ねぎの青い部分・つぶしたにんにく を香りよく炒め酒を入れ、ねぎ・にんにくを取り出します
⑧ ⑤を入れ煮立てとろみがでてきたら、④・⑥ を入れしっかり絡めます
⑨ お皿に盛り、ブラックペッパーをかけ完成!
●ひよこのポイント
豚ロース肉は、包丁の先でなぞるように、脂肪と身の境目・筋に切れ目を入れます。
肉の縮みを防ぐために「筋切り」をしますが、
今回は、とんかつのように一枚で揚げないので、そんなに気にしなくても大丈夫です。
幅2㎝の棒状に切り、酒・醤油で下味をつけます。
余分な汁気を切って、片栗粉まんべんなくつけ、こんがりと揚げます。
やや細めに切ったパプリカは、素揚げにしてもいいですが、
こってりし過ぎないよう、少量のサラダ油でさっと炒める程度にします。
パプリカを取り出し、ねぎ・にんにくを弱めの中火で炒めます。
色がつき香りが立ってきたら、酒 大さじ2を入れ、ねぎ・にんにくを取り出します。
そこへ合わせ調味料を入れ、ぐつぐつと煮立てとろみがでてきたら、肉・パプリカを入れこってりと絡めます。
お好みで、スパイシーにブラックペッパーをかけて完成です!
酢は、米酢・黒酢 などお好みのものをお使いください。
果実酢であるバルサミコ酢は、口当たりがまろやかでとっても食べやすいです。
つ~っんとした酸味が苦手な方には、おススメです!
