
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、豚こまとなすの甘酢あんかけ丼のご紹介。
暑くて食欲がないときは、酢を使った一品が一番!
そこで、酸味と甘みを効かせた濃厚な「甘酢あんかけ」はいかがでしょうか。
今回は、使い勝手のよい豚こま切れ肉と夏野菜の定番なすを具材にチョイスっ!
さらには、ブラックペッパーをたっぷり入れ、パンチのある辛みプラスしちゃいます~
●本日の食材
□ 3~4人前
・豚こま切れ肉… 100g
・なす… 4本
・玉ねぎ… 半分
・にんにく… 2かけ
・生姜… 1かけ
調味料
□ 豚こま切れ肉下味用
・酒… 小さじ1
・醤油… 小さじ1
・片栗粉… 小さじ1
□ 合わせ調味料
・酢… 大さじ3
・醤油… 大さじ3
・砂糖… 大さじ2
・片栗粉… 小さじ1
・ブラックペッパー… 適量
●つくりかた
① 豚こま切れ肉は、同量の酒・醤油・片栗粉 をもみ込みます
② なすは、乱切りにします
③ 玉ねぎは、くし切りにします
④ 合わせ調味料は、水100mlに 酢・醤油・砂糖・にんにくのすりおろし・生姜のすりおろし・片栗粉 を混ぜ合わせます
⑤ 多めのサラダ油で①を色が変わるまで炒め、サラダ油を足し②をしんなりするまで炒めます
⑥ さらに③を入れさっと炒め、④を入れとろみがつくまで炒めます
⑦ 最後にブラックペッパーかけ、炒め合わせます
⑧ 熱々のご飯に、⑦をたっぷりかけて完成!
●ひよこのポイント
豚こま切れ肉は、下味をもみ込みなじませておきます。
なすは、味がしみ込みやすいよう乱切りにします。
まず半分に切り、回転させながら切ります。
合わせ調味料は、お好みで「酢・砂糖」の量を調節して下さい。
肉・野菜・合わせ調味料の準備ができたら、炒め開始です!
豚こま切れ肉は、多めのサラダ油と一緒にフライパンに入れ、軽くほぐしてから火にかけるとこびりつきにくいです。
弱めの中火でじっくりと、色が変わるまで炒めます。
油と相性のよいなす、サラダ油を足し同様に、じっくりとつやよくとろっとするまで炒めます。
火を少し強め、玉ねぎを入れさっと炒めます。
合わせ調味料を入れたら、全体を大きくかき混ぜながらとろみがつくまで炒めます。
とろみが出てからさらに数分炒めることで、冷めてもとろみがついたままおいしくいただけますよ。
スパイシーに仕上げるため、たっぷりブラックペッパーかけ完成です!
熱々のご飯にかけ、お召し上がりください~
ご飯に、濃厚な甘酢あんかけが絡んでおいしいですよ~
暑い夏でも「ご飯とおかず」が一緒になった丼であれば、パクパクと食べれるはずです。
食器を洗う手間も省け、一石二鳥ですかねっ!
