牛肉と野菜のカレー風味炒め | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂-牛肉と野菜のカレー風味炒め01



ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、牛肉と野菜のカレー風味炒めのご紹介。


夏にぴったり! カレーパウダーをきかせたスパイシーな炒め物をご紹介します。

暑くて食欲がないときは、味に変化をつけてお肉も野菜も一緒に食べれる一品はいかがでしょうか。

野菜は色とりどりに、ミニトマト・玉ねぎ・ピーマン・じゃがいもを使い、カラフルに見た目にも食欲をそそります。


●本日の食材

□2~3人前
・牛肉(焼き肉用)… 100~150g
・ミニトマト… 5・6個
・玉ねぎ… 小半分
・ピーマン>… 2個
・じゃがいも… 小4・5個

調味料
□ 牛肉下味用
・酒… 小さじ1
・醤油… 小さじ1
・こしょう… 少々
・片栗粉… 小さじ1

□ 合わせ調味料用
・水… 100ml
・鶏がらスープの素… 小さじ1弱
・酒… 小1
・ケチャップ… 小さじ3
・醤油… 小さじ2
・砂糖… 適量
・片栗粉… 小さじ1弱
・カレーパウダー… 小さじ1



●つくりかた

① 牛肉(焼き肉用)は、酒・醤油・こしょう・片栗粉 をもみ込みます

② ミニトマトは、湯むきします
※ そのまま入れてもOKです。
③ 玉ねぎは、適当な大きさに切ります

④ ピーマンは、乱切りにします

⑤ じゃがいもは、適当な大きさに切り素揚げにします

⑥ 合わせ調味料は、水100mlに 酒・ケチャップ・醤油・砂糖を混ぜ合わせます

⑦ ①をほぐしながら炒め、さらに③・④・⑤ を入れ全体に油が絡むようさっと炒めます

⑧ カレーパウダーを入れ、香りよく炒めます

⑨ ⑥を入れとろみがつくまで炒め、最後に②を入れ合わせて完成!



●ひよこのポイント

牛肉は調味料と一緒に片栗粉でもみ込むことで、やわらかくなります。

中まで火が通りにくいじゃがいもは、あらかじめ素揚げにしておきます。

下茹でよりも素揚げにした方が、コクも出て合わせ調味料とよく絡みます。

低温で中までしっかり揚げてから、高温で外側をカリッとこんがり揚げましょう。


お肉・野菜の下準備ができたら、炒め開始です!

強めの中火で、手早く炒めましょう。


お肉はほぐしながら、色が変わるまで炒めます。

玉ねぎ・ピーマン・じゃがいもを入れ、全体に油が絡むようつやよく炒めます。

合わせ調味料を入れる前に、カレーパウダーを入れ香ばしく炒めます。

香りがたってきたら合わせ調味料を入れ、とろみが出るまで炒めて完成です!


特に夏は栄養不足になりがちです… お肉に野菜にバランス良く食べれるこちらはおススメです!

スパイシーなカレー風味で、食がどんどん進みますよ~



ひよこ食堂-牛肉と野菜のカレー風味炒め02


□ 追記
ひよこ食堂-Oisix(オイシックス)
今回使ったピーマンは…
Oisix(オイシックス)』さんのデリシャスピーマンです。


本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

人気ブログランキングへ

料理レシピ集レシピブログのランキングに参加しています。
本日のレシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!

ひよこ食堂店主・ひよこ