
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、トマトチーズチキンカツのご紹介。
鶏ムネ肉はモモ肉に比べ、お手頃でしかも分厚く食べ応えがあります。
そこでボリューム満点「チキンカツ」を今回はムネ肉を使って作ります。
淡白なムネ肉、分厚くて食べ応えがあっても味的に物足りない感じがするので
開いた肉と肉の間に、トマトとスライスチーズを豪快にサンドして揚げちゃいます。
●本日の食材
・トマト
・スライスチーズ
・鶏ムネ肉
・卵
・小麦粉
・パン粉
調味料
・塩コショウ
●つくりかた
① トマトは、0.2~0.3㎝幅 に切ります
② スライスチーズは、半分に切ります
③ 鶏ムネ肉は、皮を外して半分に切り真中から開きます
※ 鶏ムネ肉1枚から開いたものを2枚作ります
④ ③に 塩コショウをしその上に、①を2枚→ ②→ ③ の順 にのせ塩コショウをします
⑤ 溶き卵に小麦粉・水少々 を混ぜ合わせ、とろっとした卵液を作ります
⑥ ④を ⑤→ パン粉 の順につけ、低温でじっくり揚げて完成!
●ひよこのポイント
鶏ムネ肉は、皮をはがし黄色い脂肪・筋 を切り取ります。
そして半分に切り、切った断面の真中から包丁を入れ開きます。
1枚のムネ肉を2枚にして、トマト・スライスチーズを挟みます。
ムネ肉は開いた側を上にして、しっかり塩コショウします。
その上に、薄く切ったトマト2・3枚 & 半分に切ったスライスチーズ2枚のせ
さらに開いた側を下にして、ムネ肉を覆いかぶせるようにのせます。
そして、表面にもしっかり塩コショウします。
淡白なムネ肉は、しっかり塩コショウして下味をつけます。
溶き卵に小麦粉・水少々 を混ぜ合わせ、とろっとした卵液を作ります。
卵液は全体にむらなくつけ、特に肉と肉の間にはしっかりつけます。
余分な卵液を落とし、揚げる際に隙間からトマト・スライスチーズが出てこないよう、パン粉もしっかりつけます。
隙間が目立つようであれば、隙間のみ2度づけしてください。
分厚いチキンカツは、低温でじっくり揚げ中まで火を通しましょう!
やわらかくて分厚いムネ肉に、トマトのさわやかな酸味とチーズのコクがたまらなく合います!
トマトが温かくジューシーでとろ~っと溶けたチーズ、そして下味の塩コショウがきいてそのままでも十分おいしくいただけますよ。
お好みでとんかつソースをつけてお召し上がりください~
