ビックサモサ | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、ビックサモサのご紹介。


ひよこ食堂-ビックサモサ01



日本でもメジャーなインド料理・サモサをアレンジしてみました。

サモサと言えば小振りなイメージですが、「大きなサモサが食べてみたい!」と…

大胆にも春巻きの皮一枚を、三角に折って作っちゃいました。

こんがり揚げた皮はパリパリ、中からは香りよく炒めた具だくさんドライカレーがぎっしりです!


① じゃがいもは、0.5cm角に切り、軽く茹でます

② みじん切りにしたにんにくを炒め、香りが出てきたら合びき肉を入れ、パラパラになるまで炒めます

③ ②に、①・塩コショウ・カレーパウダー1:ガラムマサラ1:コンソメスープの素1 を入れさらに炒めます
※ ガラムマサラがない場合は、カレーパウダーのみでも構いません。

④ 香りが出てきたら、冷凍のグリンピース・ウスターソース2:ケチャップ1 を入れ炒め合わせます

⑤ 春巻きの皮2枚を、角を上にして広げ、粗熱を取った④を中央にたっぷり置き、上から粉チーズをふりかけます

⑥ 下皮部・外側より1㎝(のりしろ)にのり(小麦粉を水で溶いたもの)をぬり、上皮部を三角に折ります

⑦ のりしろを内側にしっかり折り曲げて閉じます

⑧ フライパンに1~2㎝ 油を入れて、中温よりやや低めでこんがり揚げて完成!


ポイントは…

じゃがいもは、あとで炒めるのでやわらかく茹でずに、しゃきしゃき感を残します。

合びき肉は、菜箸で円を描くようにクルクルと混ぜながら炒めると、パラパラになります。

パラパラになるまで炒めたら、塩コショウ・香辛料・コンソメスープの素入れ、さらに香りが出てくるまで炒めます。

香りが出てきたら、ウスターソース・ケチャップを入れ、さっと炒め合わせて具材の完成です。

甘めがお好きな方は、ケチャップを多めに入れてください。


通常であれば、皮をクルクルと巻いて棒状にしますが、今回は三角に折ります。

具材をたっぷり入れるので、皮は2枚使いましょう!

とろ~りと小麦粉を水で溶いた「のり」で、しっかりのりしろを閉じます。

閉じたら、全体を軽く押さえて、揚げむらができないよう平らに整えます。

皮にすぐ色が着いてくるので、中温よりやや低めで揚げてください。


食べ方のおススメは…

半分に切って、タバスコをたっぷりかけて食べるとおいしいですよ。

コクがあるスパイシーなドライカレーは、食欲をそそられます。

大きくてボリュームがあるので、1個でお腹いっぱいになっちゃいますね。


ひよこ食堂-ビックサモサ02


本日は、ここまで。




人気ブログランキングへ