今回は、ロール豚白菜のトマト煮込みのご紹介。


ロール白菜、トマト味だっておいしいですよ!
トマトと相性の良い「豚肉・ベーコン」を巻いて、トマト缶ではなくトマトジュースで煮込みました。
トマトジュース、冷蔵庫で余っていることありますよね?
トマトジュースを煮込むと濃厚になり、水っぽい白菜にもよく絡んでおいしくいただけます。
① 白菜は一枚ずつはがし、大きな鍋に少量の水を入れ蒸し煮にします
② 粗熱を取った①の上に、薄切り豚モモ肉もしくは、豚バラ肉→ 塩コショウ→ ベーコン→ (お好みでとろけるチーズ) の順に置きます
③ 下→ 右→ 左 の順で折り曲げ、クルクルと最後まで巻きます
④ 中華鍋に巻き終わりを下にした③を置き、ひたひたのトマトジュース・コンソメスープの素・ローリエ を入れて弱めの中火で20分煮ます
⑤ 火を強めの中火にし、全体に煮汁を絡め塩コショウで味を調えて完成!
ポイントは…
蒸し煮にして巻きやすくした白菜に、豚肉・ベーコン・お好みでとろけるチーズ を重ねて巻き巻きするだけです。
豚肉は好みで、あっさりモモ肉でも・脂がおいしいバラ肉でも どちらでも構いません!
豚肉の上から、軽く塩コショウをしましょう。
ひたひたのトマトジュースは、塩分入りタイプ・無塩タイプ どちらでも構いませんが、
塩分入りタイプを使う場合は、コンソメスープの素はいつもより控えめに入れてください。
白菜がやわらかく煮えたら、強めの中火して全体に煮汁をしっかり絡めましょう。
トマト缶でも同じように作れますよ~
手順④でトマト缶を入れ煮えてきたら、トマトをつぶしながら煮込んでください。
トマトジュースで作ると、見事な真っ赤なにっ!
煮詰めたトマトジュースは、濃厚なソースになります。

本日は、ここまで。

