今回は、ねぎ焼きキッシュのご紹介。

長ねぎ・小ねぎ ダブルねぎで「ねぎ焼き」をキッシュにいかがでしょうか?
和風のねぎ焼きが、洋風のキッシュで食べれる!
今回は、バイ生地ではなく、「春巻きの皮」を使います。
揚げるもよし、焼くもよしで、サクサク感たっぷりのバイ生地に、負けないパリパリ感はたまりません~
※ 型は、直径21cm のものを使用
① 長ねぎは斜めに適当な大きさに切り、小ねぎは細かく切ります
② ベーコンは、適当な大きさに切ります
③ 長ねぎ・ベーコンを、炒めて塩コショウをします
④ 型に春巻きの皮を、3枚もしくは4枚ひき、サラダ油もしくはオリーブオイルを全体にぬります
⑤ 卵1個・生クリーム50cc・牛乳50cc を混ぜ合わせキッシュ液を作ります
⑥ ④に 粗熱を取った③→ ⑤→ 小ねぎ・紅しょうが→ かつお節 の順で入れ、200℃に熱したオーブンで20~30分焼いて完成!
ポイントは…
長ねぎはベーコンと炒めて、小ねぎはそのままトッピングします。
小ねぎの他に、紅しょうが・かつお節もトッピングしました。
お好みで、青のりやちくわ… ベーコンの代わりに豚こま切れなどもいいかと思います。
バイ生地は、こんがりつやよく焼くために「卵黄」をぬって焼きますが、
春巻きの皮は、もっと手軽に「サラダ油もしくはオリーブオイル」を全体にぬって焼くときれいに焼きあがります。
じっくり焼き上げたキッシュは、ねぎとかつお節の香りがプゥ~ンっとして、食欲をそそります。
お好みで、お好み焼きソース・醤油・マヨネーズ をかけてお召し上がりください!

本日は、ここまで。

