今回は、だいこんとハムのシチューのご紹介。

市販のルーで簡単に、冷蔵庫にある冬野菜をたっぷり使って「具だくさんシチュー」を作りましょう。
冬と言えば… だいこん!
冬のだいこんはみずみずしくて甘い、まるでカブのようなおいしさです!
それを存分に味わえるのが、シンプルなスープ・シチューではないでしょうか。
① たまねぎ・だいこん・にんじんは、適当な大きさのサイコロ状に切ります
② ハムは、適当な大きさに切ります
③ ほうれん草は、下茹でして適当な大きさに切ります
④ たまねぎとハムを炒め、たまねぎがしんなりしてきたら、だいこん・にんじんも入れてさらに炒めます
⑤ だんこんが少し透き通ってきたら、ひたひたの水を入れ、弱火でだいこん・にんじんがやわらかくなるまで煮ます
⑥ ルーを入れ、完全に溶けたら最後にほうれん草を入れ、さっと煮立てて完成!
ポイントは…
だいこんをメインに、たっぷりお野菜を入れましょう!
野菜の甘みプラス、味の決め手となるのがハム。
たまねぎと一緒に炒めることによってコクが出ます。
コンソメスープの素・塩コショウを一切使わなくても、ハムさえあれば市販のルーのみで絶品のシチューができますよ~
ハムの代わりに、ベーコン・ウインナーでも構いません。
色とりどりの野菜を入れたシチューは、お子さんに喜ばれること間違いないです!
冷蔵庫のお掃除をするならば、定番のカレーやチャーハンもいいですが
この季節あったかいシチューはいかがでしょうか?

本日は、ここまで。

