サラダ巻き | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、サラダ巻きのご紹介。


ひよこ食堂-サラダ巻き


巻き寿司は、食べやすくてお弁当やパティーには喜ばれます。

特にお子さんには食べやすくていいですよね~

一手間かけて、彩りいいサラダ巻きを作りましょう!


■ 酢飯・具材

① 水を少なめにして、あれば昆布を入れて一緒炊き込みます

② 酢・砂糖・塩で合わせ酢を作ります

③ ①をうちわであおりながら、きるように②を混ぜ合わせます

④ 卵焼きは、だしの素・砂糖・塩少々で作り、縦に切ります

⑤ きゅうりは縦に切ります

⑥ かにかまは、割いて少量のマヨネーズを加えて混ぜ合わせます

■ 巻く

① のりにのりしろを前後に残して、ご飯を広げます

② ご飯の手前に卵・きゅうり・かにかまをのせます

③ ひと巻きして、具を固定したら最後まで一気に巻いて完成!


ポイントは…

巻くとき!以前、「サラダ巻き&とんかつ巻き」の回でも紹介しましたが、


一番初めの巻き込みは、しっかりと押さえてその後はクルクルと巻くだけで大丈夫です。

ご飯は、一面に広げないで、必ずのりしろを前後に残しましょう!


はじめに卵・きゅうりを置いて、土台を作ってからやわらかい「かにまか」を置くと崩れません。


よくスーパーの惣菜コーナーで売られている「サラダ巻き」。

意外と簡単で、酢めしで巻くだけ。


一口サイズで食べやすいので、

これからの秋の行楽に!遠足に!運動会に! いかがでしょうか?



本日は、ここまで。