
2024年の抱負
書いておきたいことがポツポツとあって、何から書けばいいのかなぁと思って数日が経ちました。
すいません、別に重要なことではなくて、至極ワタクシ事で、人様にはどうでもいいことかと思いますが
2024年の抱負。
毎年、特に目標を設定したりもしないんですが、何も考えないのも、ただダラダラと生きるだけになりそうで、改めて考えてみました。
去年は、キャリアを改めて考えることがあって、
ターゲットを設定したんですけど、結局どれも達成出来てなくて、
それというのもですね、本業(アーキテクト業)が、死ぬほど忙しかったんですね。
週末もガッツリ仕事するほどに忙しい月が続いて、でもまぁ手応えはありというか、いっぱい学ばせて貰えました!
確実にステップアップした感はあり。
そんで、会社を移るか迷った時にボスと話す機会があり、
イレギュラーに単発で入ってくる小さめなプロジェクトを、私にぶん投げておけば、キレイに(図面の)パッケージにして返ってくるので助かっている。
実は、この「ぶん投げ」ぶりに若干不満があったのですけど、
あまりに放置されるので、ある時点で、ああそうか、信頼されて任されているのか、放って置いて大丈夫と思っているのか、とは薄々思ってはいたんです
なんで私ばっかりとも思っていたんですけど...
現時点で、こういうのを任せられる人が他にいないし(もちろん私より上のレベルの人なら出来るけど、もっと大きいプロジェクトで忙しい)、私のレベルでは、同じスキルセットの人は探しても中々見つからないので、辞められたら困ると言って頂きまして。(前向きに本当と信じます)
じゃあ、もっとそれを磨くか!と思ったんです。
インクルージブデザインのコンサルになるにしても、やっぱりもっとアーキテクト経験と、プロジェクトの種類をこなすのは大事だと思うんだよなぁ。
そんで、単純に図面を描くのが好き!
建物を建てることを考えるのが好き!
当然、図面を引く際は、どういう順序で建物が出来ていくかを考えながら描くんです。
ただ線を引くわけじゃないです。なので、一般の方が想像するより、ずっと経験と知識がいるわけです。
ちょっと図面を変更するのに、何時間/何日かかるんだ!とかクライアントに言われることってありますけど、たった一本の線にも深い意味があったりするんです。
そんで2024年はどうするのかって、
本業をもうちょっと頑張りたいです。シンプル。
今やってるプロジェクトが落ち着いて来たら、インクルージブデザインをもっと学びたいし、社内プレゼンとかして、広めたいな。
年内に一回プレゼンをする!を、目下の目標にしましょう。
あとは、今年も張り切って推し活をします (なんの宣言)
毎日本当に話題が尽きなくて、スノ担のお友達と常にメッセージしてます
すごいんだよ、本当に毎日何かがあるんだよ。。。話題尽きな過ぎて辛い 仕事させてー(オイ)
でも、好きなことを誰かとワイワイ話すのって、すっごく幸せなんだなーと改めて気づきました。
まあ、建築も好きで、建築の話は毎日するんですけど、さすがにガラスやブリックにはキュンキュンしない
キュンにはすごいパワーがあると気づいた2023年でした笑
と言うわけでオタク買いが定番化してます
初ドームツアーのDVDを初回盤と通常盤2つ買ってしまった。
海外配送してくれてありがとうAmazon。
2月にはまた新曲が出るよ!
これも絶対、シングル3枚の刑ですよ
あともうひとつ、2024年になって突然始めたことがあるんだけど、長くなったのでそれは次回で。