北側向き花壇に、秋の種蒔き、とりあえず完了!
本当に、ただパラパラ〜っと蒔いただけです

日陰でも大丈夫らしい、この3種。
オルラヤ
輸入種なんてあるんですねー
しかもイギリス大手。
ニゲラ
こっちも輸入種!
しかも私のと同じですね。
今度、Sarah Ravenの本でますよね。ちょっと欲しいです

Sarah Ravenのセレクト好きです〜。よく
ウェブサイト見てます。
いつか、Perch Hillにも行ってみたい。
というか、イギリスのガーデン好きなら、きっとみんな見ている、Gardeners' Worldのプレゼンター、Monty Donの奥様だって知ってます??
私、結構ビックリしたんですよね。
夫婦で有名園芸家ってスゴイですよね。
自宅のお庭は一体どんなスペースなんでしょう。素敵なんだろうなぁ。すいません、サラ違いでした!!!失礼いたしました

オムファロデス (オンファロデス?)
また同じ種が!
オンファロデスは初めて植えます。
北向き花壇でどうなるか?
イギリスは緯度が高いので、季節によって、日の高さ全然違うんですよね。
うちの北向き花壇は、秋〜冬は全然日が当たらないんですが(どうせロンドンの冬で太陽なんて滅多に見ませんけど)、春〜夏は西日がすごいんです。
メイン花壇(東・南向き)は、こぼれ種のニゲラとオルラヤの芽が出ています

ガーデニング初心者は、それだけでなんかワクワクします♪
いやー、種まきは穴を掘らなくていいので楽です
