細々と続いている庭作業。
イヤイヤ手伝わされている息子が、「いつかは引っ越すのに、どうして庭に手間とお金をかけなきゃいけないの?」とブーブー文句
うーん、言いたいことはわかる。
でも、オンボロな庭で売りに出すわけにもいかないし?!(どんな状態だったかは、
こちらを参照)
それに、あと5年くらいは引っ越さないと思うので、毎日カーテンを開けてはガッカリする庭は嫌

でも、すいません、息子くん。
私はどうしても地中にいる奴らがダメなんです

ダカラテツダッテー
その内、賄賂を送らないと手伝ってくれなくなるかも

でも、この家に引っ越した当初、
私、ガーデニングの知識がなさ過ぎて、途方に暮れてたんですよね...
会社で、絶対庭いじりなんてしなさそうな人(男性)に、「子供の頃からおばあちゃんに仕込まれて、基本的なことは出来るし、今やってる」と言われ(同僚の男性は結構みんな出来る感じだった)、えーーー!と驚いた私です。
っていうか、庭あるんだ!(独身だし、ロンドンだし)
イギリス人は、基本的なガーデニング知識がある人が多い気がする。特に男性。(DIY含め)
あ、でも、このパンデミックで問題に上がったことでもありますが、ミドルクラス(中流階級)出身の人が主なのかもしれないですね???
まぁ、文句を言われつつ、きっと将来息子の役に立つであろうと信じていますよ

というわけで、先日作って色を塗ったフレームを設置。
土は、ガーデニングセンターで聞いたりネットで調べた通りTopsoilとcompostのミックスで。
植えました!
北向きの花壇なので(春〜夏は西日が当たる)、日陰で身育つ白い花で揃えております。
猫対策に、空っぽのポットを隙間に取り敢えず置いて...
来んなー
あと、白いビオラ(たぶん多年草の種)と、
前の記事で書いた白い水仙の球根、スズランも植ってます。
反対の角には匍匐性のローズマリー。花は青紫だけど。一番西側の角に植えたので、花壇から垂れて欲しいのです。
アキレギアとタリクトラムはまだ届いてなくて。
これから雨の日が続くようなのでどうしよう〜
タリクトラム、日本にありますね。紫も可愛いけど、この花壇は白で出来る限り統一したいので白にしてます。
届くのが楽しみだ〜

とりあえず、さっき残りの水仙の球根が届いたので、今日植えなくては。
上手く根づきますように...
