改めて昨日気付いた事が一つありました。
ストレートや1コーナーから2コーナーにかけて、ウレタンマットが3枚敷いている真ん中の穴無しウレタンマットには落とし穴が...
普段使わない穴無しウレタンマットは、すり減っていないため、両サイド側のウレタンマットよりも少し高いんです😅。
両サイドのウレタンマットから中央のウレタンマットヘレーンチェンジすると、その段差に引っかかる!
ミニッツレーサーの車高は2.0mm前後なので、その2mmよりも高い箇所を跨ると車が高確率で跳ねます😆!ふっ飛んでいっちゃいそうです。
◾️ウレタンマット↓
ミニッツってほんの小さな段差でも繊細に車が反応しちゃいますね。また、重心を下げるために車高をギリギリまで落とすと、ウレタンを擦る機会が増えて、静電気が発生します。それがノーコンの原因だったりするので困ったものです。
ノーコンを防ぐための静電気除去テープも売っているみたいですね↓シャーシ底面に張れば解決!
車高は2.0mm以上確保しないと3枚レーンでは危険⚠️車高には気を付けようっと!