コアトレーニングフェスタまであと2週間となりました。
ドキドキわくわくですね( ´艸`)
さて講師の皆さんのご紹介もありましたが、基調講演で来てくださる講師の方のご紹介もさせてください。
この写真。
もう海の住人ですね。
イルカと泳いでる姿にただただ引き込まれてしまいます。
人類史上13人しか体験しえていない、
水深100メートル超の世界。
その極限の世界に到達し、
世界記録を目指し続けるただ一人の日本人。
それが今回の講師でもある篠宮龍三さんです。
フリーダイビングという競技がまだまだマイナーですが、
篠宮さんは素潜りで深水100メートルまで泳いでしまうのです。
実は月に行った人数よりも水深100mの世界を見た事がある人の方が少ないそうです。
************************************************************
海は鏡のようなものだと思います。
思いや行いがすべて反映されて跳ね返ってくるのです。
たとえば海のスポーツにおいて言うなら、
たくさん練習を積み努力すれば、その分だけ海は喜びを与えてくれます。
そして敬意を持って謙虚に接すれば海も同じように受け入れてくれます。
逆に努力を怠り、敬意を失くせば必ず痛い目に遭うのです。
同様に海の環境において言うなら、
海をきれいにすればおいしい魚を食べることができます。
しかし、海を汚せば汚れた魚を食べることになります。
海は人間の思考と行為がそのまま還ってくる場所なのです。
そして「自」然の「分」身こそが「自分」なのだと思います。
つまり、自然を傷つければ自分を傷つけることになるのです。
人間はいったん海に出れば本当にちっぽけな存在です。
たとえライバルであってもお互いに助け合わなくてはなりません。
助け合いの気持ちがあってこそ互いの高みへ行くことができます。
相手を助けることは自分を助けることなのです。
海は人と人をつなぎ、人に自然の偉大さを教えてくれます。
そして人と人、人と自然をひとつにつないでくれる海も
またひとつにつながっています。
「One Ocean ~ 海はひとつ」というメッセージがより多くの人の心に響き、
それぞれのOne Oceanが見つかりますように・・・
海はひとつ
プロフリーダイバー 篠宮龍三
ONE OCEAN
OFFICIAL WEBSITEより
************************************************************
海に深く潜るためには、しなやかな背骨とコアが重要になってきます。
そういった選手はどのようなトレーニングを日々行っているのか。
フリーダイビングのお話だけでなく、トレーニングのお話やメンタルトレーニングのお話までお話していただこうと思ってます。
そしてトークは本橋恵美講師とのセッションとなります。
よい関係を築いているふたりに聞く、
「トレーナーとクライアントの関係」
こちらも必見です!!!!!!
そして何といっても篠宮さんは海の魅力を伝える天才。
魅力を伝えるという話術もとても勉強になります。
プロアスリートに触れるチャンス。
ぜひ生で触れて感じてください!!!!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
11月23日(祝)スポーツのメッカ青山にて150人規模の
コアトレーニングフェスタ2010が開催されます。
開催まで後12日!
是非申し込みをお願い致します!
HP http://style-reformer.com/fes2010/
ブログ http://ameblo.jp/core-fes/