【A-smart Web内覧会 #6】主寝室の間接照明(風?) | 低予算でも一条工務店!夢の家で24坪平屋を目指す!

低予算でも一条工務店!夢の家で24坪平屋を目指す!

30代を目前に、夢のマイホームへの道のりを書いていきます。
一条工務店の夢の家仕様で平屋を目指します!

こんばんは!






前回までに5.75畳+壁一面エコカラットの主寝室を紹介してきましたが、今日はそんな主寝室の照明を紹介します。



(^O^)/説明しよう!





A-smartとは、i-smartに憧れるひよこぐま夫婦が自分達のセゾンAを勝手にそう呼んでいるだけである!!





よって、一条工務店の新商品ではなく、シンプルモダンなセゾンAであります!!





さて、私たちはどんな照明を選んだと思いますか?







採用したのはコチラ!


*リンク先は楽天です。






オーデリックの蛍光灯になります。





他HMの完成見学会や展示場を見て、間接照明や建築化照明にすごいあこがれがありました!





が、打ち合わせで話をしていても現実には予算の関係もありなかなか難しく・・・・・・。






ならば、間接照明風の照明器具を探してみようと思い、選んだのがこれです。






低予算でも一条工務店!夢の家で24坪平屋を目指す!




どーん!





と、エコカラットの上につけてみました。






5.75畳と狭いので、部屋の中心でなくても大丈夫です(笑)







低予算でも一条工務店!夢の家で24坪平屋を目指す!




点灯時に下から見るとこんな感じです。







低予算でも一条工務店!夢の家で24坪平屋を目指す!





о(ж>▽<)y ☆








低予算でも一条工務店!夢の家で24坪平屋を目指す!






エコカラットを照らしたいな~と思ってましたが、写真だとちょっと光量不足ですね(笑)



実際、夜に点灯させると部屋全体がぼんやり明るくなるので、いい感じです(^O^)/




寝室で本を読む習慣もないので、問題なし!





本当は間接照明だけだとくらいかな~と思い、天井の中央部に引っ掛けシーリングだけ設置してもらってたのですが、今のところ別の照明をつけなくても不便してません。





この目論見も成功だったと思います♪






5.75畳でも、こだわりいっぱいな主寝室でしたo(^▽^)o







最後までお読みいただきありがとうございました!


リビングはまだか!と思ってくださいましたら、



ぜひ応援いちぽちお願いします!

           ↓

→  
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ   ←
      
にほんブログ村

           

           ↑


ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ頑張って更新します!