こんばんは!
少し前にひよこぐま家に起きた大事件、
の続報です。
やはりなかなか明確な対処法が見つからず、とりあえず一条工務店のアフターの方に問い合わせてみました。
バスタブの説明ができる者に確認して、またご連絡させますということで待っていたところ、
工事監督さんから電話がありました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
てっきりバスタブ部署の方から連絡が来ると思っていたのですが、監督さん、あなたはバスタブにもお詳しいのですね!!!
と感動しました・°・(ノД`)・°・救いの神よ!!
で、お話を伺ったところ、、、、、、
一条工務店のオリジナルバスに使われている白のバスタブは、材質からもともと白であり、着色しているわけではないので、脱色ではない。
今までに相当数のバスタブを設置しているが、クエン酸で脱色したという事例はない。
なので、解決策としては、研磨を試してみては?とのことでした。
浴室をコーティングしていることはお伝えしてたので、
研磨によってコーティングがはがれることを心配して頂き、
お心遣いに感謝なのですが、とりあえず色がもどるならそちらを優先させたいです。
目立たないところでコンパウンドを試してみようと思いますので、また結果がわかり次第報告いたします(*^-^)b
解決するといいなぁ・・・・・・。
最後までお読み頂きありがとうございました!
傷心のひよこぐま、がんばれよ!と思ってくださいましたら、
応援いちぽちお願いします!
↓
→
←
にほんブログ村
↑
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。アリガトウゴザイマス!