こんばんは。
みなさんは、「収入型住宅」というワードをご存知ですか?
最初にこの言葉を知ったのは、マイホーム取得の上でぼや~っと新築か中古かで考えていた頃でした。
その時の物件情報がコチラ。
価格:2680万円
間取り:6LDK
建物:308.60㎡
土地:276.94㎡
築後22年
1Fが店舗で賃貸中とのことでした。
それで、店舗からの月々の賃貸収入(確か10万円くらい??)でローンもまかなえるというフレーズがあったと思います。
収入型住宅にも二種類あり、
①賃貸併用型
②店舗併用型
の二パターンが考えられます。
店舗併用型は立地も特に重要ですが、賃貸併用型であればよほど便の悪いところでない限りは可能でないかと思います。
メリットとしては、
・不動産賃貸収入
・将来の開業を見据えてそれまでは賃貸収入が得られる
・必要経費を計上できる。
デメリットとしては、
・賃貸からマイホーム移行の際のメリットである隣人関係が続く
・空き室のリスク
などが考えられます。
個人的な感想としては、やはりせっかくマイホームを持つのだから、敷地内で悠々と暮らしたいって言うのが大きいですね(-^□^-)
あと、小心者ですので返済期間中の空き室リスクが常にあるというのはちょっと・・・・σ(^_^;)
上手くいけば、ローン返済の大きな味方になりますよねо(ж>▽<)y ☆
ただ、もう一つデメリットとしては、建築費用が確実にあがるだろうことだと思います。
家づくりも、色んな選択肢がありますね!
最後までお読み頂きありがとうございました!
こんな道もあるんだね!という方も、やっぱり専用住宅がいい!という方もぜひ応援ポチお願いします♪
↓
→
←
にほんブログ村
↑
o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪