こんばんは!
電気の配線計画、みなさんバッチリでしょうか?
何度もイメージして考えているうちに気付いて、慌てて修正を依頼した点を書きたいと思います。
左上が玄関になるので、リビング入口にスイッチをつけていました。
リビングの左側が主寝室なんで、これだと夜中にトイレに行くときにスイッチが遠いことに気付いたんです。
ということで、スイッチを一つ下の壁に移動しました。
こうすることで、玄関からも主寝室からもリビングの照明スイッチにすぐ手が届くようになりました。
右下の和室にお客様を泊めた際は、リビングの照明リモコンを使うようにし、右上の子供部屋は、キッチンの照明にすぐ手が届くようにしています。
照明、スイッチなどは生活をイメージしながら考えていかないといけませんので、生活を始めてからじゃないと正解がわかりませんよね( ̄Д ̄;;
まだまだ悩むことも多いですが、頑張って考えていこうと思います!
最後までお読み頂きありがとうございました!
よくぞ気付いた!って方も、そんなの当たり前だよ!って方もよろしければ応援のいちポチお願いしますо(ж>▽<)y ☆

にほんブログ村