こんにちは

 

 

日常に新しい視点を投げかける

 

ミルジェクト(みる+ject) 主催の

 

神崎明日香です

 

 

 

視野が広がって

 

当たり前の毎日がより豊かになる

 

ワークショップや講座を現在計画中です。

 

 

はじめましての方はこちらをお読みください^^

↓↓↓

 

 

 

昨日は

 

子どもたちと竹林に行ってきました。

 

誘っていただいたのは10年ぶりにお会いするK先生

 

美術館時代にお世話になった方です。

 

 

 

 

そんなK先生から

 

竹活Labo

 

をしているから、よかったらおいで~と声をかけてもらって出かけていきました。

 

この竹活Labo

 

荒れた竹林を整備して


フィールドを作るという活動をされています。

 

 

 

子どもたちは、森の中を散歩して

 

整備させていない竹林と整備された竹林を

 

見比べ、そのままにしておくとどうなっていくのか

 

肌で感じました。

 

整備させた竹林には

 

いい気が漂っていて

 

心地よい風の通り

 

心地よい光の差して

 

何とも言えない心地よさが広がっている

 

 

 

森からいただいた竹で

 

ティピーテントを作り

 

焼バナナや焼マシュマロを食べたり

 

持参したカップラーメンを食べて

のんびり過ごしました。

 

 

みんなで

「なんておいしいんだ~」

と心から感じながら風と共に味わいました。

 

 

心地よさが

言葉では上手く表現できないけれど

 

 

何も考えず

過ごした森での1日は

 

1日たった今でも

爽やかな余韻を残してくれています。

 

 

森にいる時間は

普段忘れていた感覚を思い出させてくれ

自分の中の感覚が

ひとつひとつ開いていく感じでした。

 

子どもたちにも面白い変化があったので

明日はその辺りについて書きますね。

 

今日も最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

では、また明日