みなさま、ごきげんようー

 

楽譜リメイクのお話、続きです。

 

 

 

 

 

 

私はこの曲を低い音で弾きたい。

 

右手だけをハープで弾いてみたんですが、

やっぱりオクターブを上げると雰囲気がかわっちゃうのが気になりました。

 

とはいえ、左手と合わせた完成版ではないので

伴奏入りだと雰囲気が変わったりするのか?

 

それとも

音の高低よりも伴奏の形によっても印象は変わるんじゃないか?

 

と考えましたが・・全部想像の域を出ないっ

 

つーことで、先生が弾いてくださることに♡

ピアノ楽譜、もちろんそのまま弾くと音域が合わない楽譜を初見で華麗に弾いてくださいました。

 

初見っていうか、

オンラインレッスンなので、カメラの前で楽譜をお見せして、そのまま流麗にお弾きになりましたキラキラ

 

しかも瞬時のご判断で楽器にない音は違う音形に変えて演奏するという匠の技。

アレンジしながら初見でお弾きになったのですあんぐり

びっくらしたざます。

 

 

 

プロだから当たり前・・という話でもないんですよー

いやピアノならそりゃそうでしょうけど、ピアノのノリでハープを語られるとちがうんであーる。

 

そもそもピアノを弾く前提で作られた楽譜ですからね、当然ハープで弾くとかってがことなるのです。

 

それで思い出したのが

私が2番目に師事した先生です。

 

音大出身のハーピストでいらっしゃって、私が持ち込んだ楽譜を弾いてもらったことがあります。

家で弾きたいから指番号を教えてください、と。

 

初中級の楽譜でしたけど・・「ええっーと」ってなってたんですよね~


たぶん小型ハープ用の楽譜に慣れていなかったこともあったと思いますが、プロでも弾けないんだ、とびっくりしたのを覚えていますワ。

 

もしかしたら?

レッスンだから教えることはできても

レバーハープは普段お弾きになっていなかったのかもと今書いていて思いました。

 

私は当時、先生はグランドとアイリッシュハープを弾けるんだと思っていたのです。ただ、小型ハープは一切お弾きにならないんだろうというのはレッスンを受けて感じていました。

 

が。

小型どころかアイリッシュハープも弾かない・・つまりグランドしかご自身では弾いてなかったのなら、しどろもどろ演奏になったのも納得です。

 

とまあ、ハープ業界は先生が十人十色。

小型ハープ専門の先生も少ないんでしょう・・

 

だから今回のこの企画は、

私の先生だからお願いできたというところがとても大きいです。

 

グランドからベイビーハープまでなんでもござれです。

それに忘れちゃいけないのは

ハーピストすべてがアレンジできるわけではないですしね。

 

私のように小学校で音楽に挫折した人は音大のおひとに対する憧れが強すぎて神のように思っちゃうフシがございまするー

 

 

 

 

さて。

先生が2パターンで弾き比べしてくださったんですが、オクターブ上げたバージョンでも違和感がなかったですよー

 

先生の演奏がすてきだから・・という可能性も高いので私が弾いたら話は別だとも思ったけど、でもいいでしょう!

 

つーか、ちょっとらくちんしたかったー

 

オクターブを上げるのであれば、

足りないところを所々アレンジする感じになるので初回としてはちょうどいい勉強になりそう、というお話になりました。

 

それともう一つの課題。

 

それは臨時記号問題です。

 

レバーハープの場合、半音操作をレバーで行うわけですが、いつでも自由にレバーを触れるわけではアリマセン。

腕が3本あれば、ピアノ楽譜のまま臨時記号があっても大丈夫なんですケド。

 

右手が弾いている間、左手でレバーの上げ下げをする、というのがデフォルト。

 

そういうこともあって

ハープ楽譜で臨時記号をつける場合は、ちゃんとレバー操作ができるための猶予を作る必要があるのです。

 

ここが重要ポイント!

 

でね、これはアレンジ次第の話なので先に楽譜を作っちゃいます。

 

オクターブを上げて、とりあえず確定している箇所は楽譜に起こしていきます。

 

ただ・・!

 

手書きはムリなので、

つまり見にくいのでちゃんとメカに作ってもらいたい♡

 

以前アプリで楽譜を作ろうと試みたことがありましたが。

 

ああ!

何年か振りにまたこの作業と向き合うことになったか・・