ヤマトタケル御園座へ | 枚方市中央図書館近くのピアノ教室~ひよこ音楽教室 

枚方市中央図書館近くのピアノ教室~ひよこ音楽教室 

たったひとつの音にワクワクドキドキしたい
音楽を生涯の友に!
想像力、創造力を育てます
音楽で音楽を教える
フォルマシオンミュジカル
お豆奏法
教室、レッスンのこと、家族や日々のことを綴ります。

名古屋御園座へ行ってきました。


スーパー歌舞伎

ヤマトタケル





澤瀉屋ファン歴

50年近くなので

遠くても行きます。


一年前の5月のあの日が

近づいてきたので

心はざわざわしてたのですが


今日の舞台を観て

元気が出たので

名古屋まで行った甲斐がありました。


御園座2階席

7列目でもよく見えました。


新橋演舞場では1階席で

奥の方や床の照明が

よく見えていなかったのが

全体像がよく見えて

舞台美術にも感心、感動!


よく見えるからこその

一つ間違えたら

怪我をする世界の連続がわかり


ハラハラドキドキするのも

エンターテイメントの素晴らしさですが


怪我の無いよう

無事に千秋楽まで終えるよう

祈らずにはおられません。


團子さんの

成長著しく

(鎌倉殿で聞いたようなセリフ)


一回の本番は百回に相当すると

よく言われているのを

よだいめは千回と仰っていましたが


團子さんは、

百を超えて千を経験されていると、

実感。


次は、大阪松竹座


楽しみです。


また行くの?と

聞こえてきそう。