未就園児とそのママを対象にしたひよこ親子教室をしている保育士のまゆみです。

 

 

私が寄稿した記事が昨日ひばりタイムスに掲載されました。

記事をご覧になった未就園児のママから、教室の内容を詳しく知りたいというお問い合わせをいただきました。

 

 

そこで簡単にですが1時間の流れをご紹介します笑顔

(2歳児さん・3歳児さん共に基本的な流れは同じです)

 

 

①「ご挨拶とシ-ル貼り」

入室後お子さんは「おはようございます」と元気にご挨拶をした後、私の膝の上に座りシ-ルを貼ります。(私とお子さんのスキンシップを図る大事な時間です) シールは季節の物を中心に、他ではなかなかお目に掛かれないものを選んでいます。時には入室したがらないお子さんもいますが「今日のシ-ルはこれだよ~」と見せると入室してくれます笑顔

 

 

②「簡単な遊びや季節のお歌」

私がピアノを弾き始めたら教室開始の合図。お子さんは音を聞いてきちんと輪になることが出来ます。親子で行う簡単な遊びや季節のお歌、フォ-クダンス、リトミックなどを最初に行います。『これから何をするのかなぁ~』というお子さんのワクワク感を高めますニコ

 

 

③「お名前の歌」

音譜〇〇ちゃん、〇〇ちゃんはどこでしょう~音譜というお歌の後、お返事をます。3歳児さんはお歌の前に自分で名前を言います。言葉には個人差があるのでフルネームでもニックネ-ムでもOKです*krkr*幼稚園の面接までにお名前を言えることを目標にしています。

  

 

④「手遊び」

道具を使わずにすぐに楽しめる手遊びは私も大好きですラブラブ沢山ご紹介したいのですがお子さんの口から自然に出てくるまで繰り返し取り組みます。お子さんは視覚から入ると覚えやすいのでぺ-プサ-トを使うこともあります。

 

 

⑤「ダンス」

1年間に3つのダンスに取り組みます。「サンサン体操」「ディズニ-体操」「たけのこ体操」「エビカニクス」「いっとうしょう体操」などなどです。

 

 

⑥「メイン」

季節の行事を中心に工作や運動系(親子体操など)を行います。じっくり取り組む工作が得意なお子さんもいれば、体を動かすことが好きなお子さんもいます。まんべんなく取り組むのがひよこ流です。

 

 

⑦「読み聞かせ」

絵本や紙芝居、パネルシアタ-、エプロンシアタ-などを見てもらいます。見るときはママのお膝か、一人で見る時は「体操座り」をします。未就園児の間に習慣にしてしまえば入園後スム-ズです。

 

 

⑧「お誕生日会」

月に1度お誕生日会を行います。手作りのお誕生日カードをプレゼントしてみんなでお祝いをします。

 

 

⑨「2歳児・・ばいばい体操 3歳児・・おかえりのうた」

さようならをした後、お子さんから名札を受け取ります。厳しいようですが3歳児さんは黙って持ってきたら受け取りません。「ハイ」「さようなら」「ありがとうございました」など必ず一言添えるように伝えています。

 

※3歳児さんは③~⑤を高さ30センチほどあるステ-ジの上で行います。度胸がつき人前で披露することに慣れるのでママ達からご好評いただいています。今日の日付・曜日・お天気もみんなで言います。

明るく楽しい雰囲気で取り組むために壁面にも力を入れています(ひよこの在籍者からのご提案でした*krkr*

簡単ですが以上です。

 

 

私は文章を書くことを大の苦手としていて、正直ブログも毎回が苦行です雫

ブログを始めた理由の1つに苦手意識を克服したいということがある位です。

 

 

今日の記事を読んでも「まだ良くわからな~い!!!」と思われた方、チャンスです!!

明日無料体験会があります。(笑)

実際に体験をした方がひよこの雰囲気、内容が詳しくお分かりいただけると思います。

明日の詳細はこちらです。 → 無料体験について

 

 

4月から区切り良くスタ-トするために明日の無料体験会を是非お勧めします。

お申し込みは下記のフォームからお願いしますhana

 

 

みなさまのご参加をお待ちしておりますおねがい

 

 

ひよこ親子教室(西東京市)
平成10年開設 1歳~3歳児対象 無料体験実施中
親子で楽しみたい方是非いらして下さい!
入会案内クラス一覧ご感想アクセス
手紙メールでのお問い合わせはこちら
誕生クリック お申込みフォームはこちら