上達するにはどうします?〜新宿天元にて。 | ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会・かんちゃんの一石二鳥ブログ♪

ひよこの会のみなさん向けのブログですが、最初は限定しませんので、お立ち寄りください♪
ひよこの会は初心者、初級者の方にたくさん集まっていただきたくて始めました(^-^)/
いろいろ書き記したいと思います♪

先週

またまた

新宿・天元

にお邪魔しました。

新宿天元、9月29日が最終日に
なり

10月からは
中野坂上に場所を変える事に
なったそう。

ボクが初めて天元にお邪魔した時
今の場所ではありませんでした。

西新宿のスタバの斜め前の角の
ビルにあって、以前お邪魔していた
碁会所の知り合いに連れて行って
貰いました。

それからすでに10数年は経って
いますが…。

代々木2丁目に移転してからも
お邪魔していましたが
最近はどうにも足が遠のいてました。

今回、中野坂上・たつみで席亭を
されていた(今は初台たつみ会)
伊藤翔平さんが代理で席亭をされる
と言うので遊びに行ったわけです。


以前のブログから流用ですが…。


今回、お邪魔すると

級位のお客さんがいました。

1人目の方は3級ぐらい、という事で
したが、5子で2局。

一局目はボクの中押し勝ち。
二局目は黒さんの中押しがち。


この方はかなりキチンとした打ち方
される方で、無理をしないタイプ。

だから、模様を作られたら消しにこない
現実派でした。

始めて3年で3級ですから
ボクなんかよりずーっと上達が早い。
ボクは6級から初段になるのに10年
かかってますからね。

大概の人なら打っていれば五段になる
のは夢ではない、どころか普通です。

そこから先はそれこそ
努力と才能だと思いますね♪


その後打った方は何級かは
分かりませんが
ざっくり打った感じは
7、8級ぐらいかな。

練習なので、先で打ちました。

やはり、「碁」にはなりません
でしたが仕方ありませんね。

「どうすれば強くなりますか?」

と聞かれました。

その人に関して言えば

「基本的な事をじっくり覚えましょう」

 ですね。

級位の人に言えるのは

隅の基本形があやふや。

な事があります。

まあ…。
常々上手から三々でいじめられている
ので仕方ないのですが。

魔法では隅の生き死には決まりません♪

5つぐらいの基本形を
きっちり覚えれば
あっという間に
強くなれます。

なかなか覚えられないんですが…。

あとは

一生懸命詰碁や手筋を覚えてますよね!

せっかく覚えた詰碁や手筋ですが
実戦ですぐに使えるかは不明ですよね。

そうなんですよね。

知識と判断は別物なんですよね。

たくさん、詰碁や手筋を覚えたのに
なかなか炸裂しない。

なんてことはよくあります。

実際にすぐに使える様になるには
やはり実戦しかなくて、オススメは
対局なんですが
ただただ打っていても効率は
良くありませんよね。

もし、タブレットつを持っていたなら
ぜひ棋譜を取ることをオススメします。

少なくとも
ボクが三段から五段なれたのは
タブレットの棋譜取りのおかげです。

そもそもボクは並べ直しが出来ない
人なんですね。
覚えてないし。

ですが、教える立場になった時
「覚えてません。」
では話になりませんから(^^)

で、並べ直しをタブレットにお願い
したわけです。

タブレットの便利なところは
棋譜を取る事もですが
なんども行ったり来たりして復習が
しやすいのです。

教えていてもたぶん教わっていても
やり返しがやりやすいのは
助かります。

もし、今の壁を打ち破りたいなと
思われたなら
ぜひ

隅の基本形を覚えてる

のと、

タブレットの棋譜取りと並べ直し

はオススメしますよ♪