九州オーガニックフェア2日目
昨日と打って変わって、大勢の人が来場されています。
バイヤーの方は今日はほとんどなくいなくて
一般のお客さんばかり。
自然卵農場・森の農楽舎『朝のたまご』も午前中で
売り切れてしまいました。
次回開催されたときは、農場の超完熟鶏糞発酵堆肥
も展示してみよう。
このような人の集まるところだと、集中的に出会いが
あっておもしろい。充実した2日間でありました。
九州オーガニックフェア2日目
昨日と打って変わって、大勢の人が来場されています。
バイヤーの方は今日はほとんどなくいなくて
一般のお客さんばかり。
自然卵農場・森の農楽舎『朝のたまご』も午前中で
売り切れてしまいました。
次回開催されたときは、農場の超完熟鶏糞発酵堆肥
も展示してみよう。
このような人の集まるところだと、集中的に出会いが
あっておもしろい。充実した2日間でありました。
ただいま九州オーガニックフェアに出展中
佐賀市大和町のホテル龍登園で9月1日、2日で
第1回九州オーガニックフェアが、開催されています。
さがテレビで生中継もあっています。
さがテレビのマスコットキャラクター「ミランバくん」
も登場して宣伝しています。
私も宣伝しなくてはいけないのだけど
いまいち力が入らんなぁ。
学生時代は、八百屋のバイトで売り上げを
競ったりして、店頭販売のコツは知っている
つもりですが、・・・・・・・。
でも、いろんな人が出店している。
無肥料栽培で米を作っている・・はぁ
10aで250キロ採れるんだって・・・へぇ
先日、アスパラガスの圃場見学に行ってきました。
植えつけて5年目の圃場です、7月の豪雨では
50センチほど冠水したそうですが、影響はないそうです。
結構強いんだね。
こちらのハウスは、1年目
連棟式で20アール、風がよく抜けて思ったほど暑くない。
これだと収量もかなりいきそうだね。
しかし、値段がお高い!
家一軒分!? ぼったくりじゃねぇ
施設園芸は安定しているけど、投資もいるね。
何の作物にするか、ただいま考え中。
頑張らねば!